【海鮮食堂 とみうら亭】2025年1月からメニューが新しくなっていた。土日は営業時間20:30まででありがたい。
久々に南房総をドライブしていました。夕方になり小腹減り、帰ってから晩御飯を食べようか、南房総で食べてから帰るか迷う時間帯。17:00過ぎという微妙な時間帯。観光地の南房総のご飯屋さんは閉店時間が早い。 そんな中、頼りになるのがとみうら亭。土日は営業時間が20:30までと他の海鮮丼屋さんより営業時間が長いんです。 目次 海鮮食堂 とみうら亭の店舗情報 とみうら亭のメニュー とみうら亭はまぐろが旨い! 海鮮食堂 とみうら亭の店舗情報 海鮮食堂とみうら亭は高速道路 館山自動車道の終点となる富浦IC近くにあります ...
【中華 大島】町中華の看板そのままで、絶品カレー専門店。思わず「うまっ」と声が♪ 冷凍カレーでお家で大島を味わえる
柏に『中華大島』というカレー専門店があると知ってから数年が経ってしまいました。いつか行ってみたいと思っていたところ、先日ようやくランチでいただいてきました。 そして数週間後また食べたくて2回目の訪問までしてしまいました。冷凍カレーで自宅で中華大島を味わえます。 目次 中華大島 店舗情報 中華大島 メニュー情報 中華大島 お持ち帰り冷凍カレー 中華大島 店舗情報 カレー専門店なのに中華大島というインパクトある店名も有名なのですが、このボロボロのテントの外観も有名みたい。 食べログ100名店にも選ばれたことの ...
検見川にできたうなぎ屋【きくや】に土用の丑の日前に行ってみた | タレたっぷり、ふわふわ鰻好きにはお勧めのうなぎ屋さん
夏の土用の丑の日をむかえる前、千葉市花見川区検見川町にうなぎ屋さんがオープンしました。 名前は『うなぎ・柳川 きくや』 検見川町には、インド料理で有名なシタールがある街ですが、うなぎ屋さん不毛の地。京成検見川駅やJR新検見川駅などは、昔からある街並みなので、うなぎ屋さんが無いのは意外でした。今後、検見川で鰻といえば、「きくや」といわれるようなお店になるのではないでしょうか? 目次 検見川のうなぎ屋『きくや』の店舗情報 きくやのメニュー きくやのうな重レビューとまとめ 検見川のうなぎ屋『きくや』の店舗情報 ...
【大多喜】麻綿原高原のあじさい寺【妙法生寺】は千葉の紫陽花の名所で穴場で秘境だった。
千葉県の紫陽花の名所と検索すると常に挙げられる麻綿原高原。麻綿原の読み方は『まめんばら』と読むそうです。 大多喜の山奥にあり、元々アクセスが良いとは言えない場所にありましたが、2023年の台風の影響で通行止めになったりしていたので秘境のあじさいの名所といった感じの場所です。 まだ、通行止めの道があったり、一方通行の場所があったりしています。 麻綿原高原 妙法生寺 天拝園開園期間:2025年 6月下旬~7月中旬開園時間:9:00~17:00入園料:無料 駐車場:有り ※あじさいの期間中は ...
【千葉県内の紫陽花の名所厳選6選】アジサイ好きに本気で勧める!『実際に行った!』名所と穴場的なアジサイスポット
千葉の魅力を全国に!絶品ちば本舗のトッピーです。絶品ちば本舗では実際に自分たちで行った千葉の魅力あるスポットを紹介しています。今回は6月、7月に見頃をむかえる千葉県内の紫陽花(アジサイ)の名所をご紹介します。 ●紫陽花寺として有名な本土寺と日運寺●たくさんのカシワバアジサイが見られる宗吾霊堂●あまりメディアに取り上げられていないけどたくさんの紫陽花が見れる穴場的名所『日本寺』●見応えがすごい農園が営む紫陽花の名所 服部農園あじさい屋敷●千葉の秘境あじさい寺 麻綿原天拝園 目次 千葉であじさい寺と言えば!ま ...
【Hey's Diner (ヘイズダイナー)】幕張本郷にできていたグルメバーガーが食べられるおしゃれな本格アメリカンダイナー
千葉県内のハンバーガーを食べ歩いています。今回紹介するのは、幕張本郷にできてたHey's Diner(ヘイズダイナー)さん。本格アメリカンダイナーのお店です。 幕張本郷は筆者の育った町なのですが、当時はこんなおしゃれなお店はなかった。。。2020年にオープンしたお店で、若者たちでにぎわっておりました。学生時代にあったら『あの子』を誘って行きたかったオシャレお店です。 目次 Hey's Dinerの店舗情報 Hey's Dinerのメニュー 大き目なバーガーと大きいドリンク Hey's Dinerの店舗情報 ...
【千葉 ハンバーガー まとめ】ハンバーガー屋が嫉妬する名店から地元民だけが知っている人気店など千葉のハンバーガーを網羅します! ※現在20店舗!随時更新中
千葉のグルメバーガー、ハンバーガー屋を食べ歩いているトッピーです。ハンバーガー屋さんが勉強に行くような名店からこんなところにあるの?というような穴場のお店まで、旨いと思ったお店、また行きたいと思ったお店を紹介していきます。美味しいは人それぞれ、参考になるかわからないけど、私はマクドナルドだと結局ビックマック、モスバーガーだとスパイシーモスバーガーとチキンバーガーが好きという感じ。同じような感覚の方ならきっと紹介するお店も気に入ってくれるはず!! ドライブやツーリングなどの立ち寄りスポットの参考にしてしても ...
『えびす家』たい焼きで有名な柏の名店が移転していた件|【黒豆あん】は11月までおあずけ
ずっと食べてみたかった、柏にあるえびす家のたい焼き。柏に行ったので、寄ってみたら移転していました。 ●2025年3月に閉店、4月から移転オープン!●黒豆あんは11月までお・あ・ず・け●移転先は、柏駅東口を出て線路沿い 柏たいやきえびす家が移転 柏に行ったので以前より食べてみたかったえびす家のたい焼きを目指して、駅前のコインパーキングにおいて向かいました。ネットで見たことのあるレンガ調の店舗と看板を見つけ、近寄っていくと、移転のお知らせの張り紙がっ!! 旧店舗から歩いて10分くらい。新店舗の外観は緑の屋根の ...
【千葉・検見川】夏だ、カレーだ、シタールだ!行列必至のインドカレー名店「印度料理シタール」へ行ってきました!
まだ梅雨明け宣言もされていない6月なのに、猛暑が続くこの6月。 気持ちはもう夏です。暑くなると食べたくなる辛いもの。 そう、カレーです。 千葉市民なら一度は名前を聞いたことがあるであろうカレー名店「印度料理シタール」。 検見川にある本格インド料理の名店として、テレビや雑誌でも幾度となく紹介されてきました。 今回はそんな話題のお店に、満を持して久々の訪問! 行列に並んででも食べたいというその味、実際はどうだったのかレポートします。 スポンサーリンク 目次 印度料理シタール お店の基本情報 インド料理シタール ...