こんにちは!
絶品ちば本舗、絶品調査隊のトッピーです。
絶品ちば本舗では、千葉の魅力を全国にアピールするため、
出品されていない企業様でも勝手にご紹介しています。(怒られたらやめます。)
ロボックがまたまた僕とぼんズの為にJR稲毛のペリエ内にある「菓匠 ささや」さんでお土産を買ってきてくれましたよ。
スポンサーリンク
菓匠ささや 千葉をイメージした和菓子の数々

おおー。和菓子の山がーーーっ!って言っても3種類を2つずつか…
ロボックにしては控えめに買ってきたなぁ。
そっか、給料日前だからかな?
◉ち菜っちゃん
◉落花生大将
◉千寿いも
を買ってきてくれました。
そうだ。ぼんズにもたまには手伝わせよう!(いつも食べるだけだから)
よし!ぼんズ!まずは並べて!

うん。どれもおいしそうだね。
「…うん」
まずは、「千寿いも」

『千葉県産の紅東』を使用しています。
焼き芋に見立てた表面にはシナモンがまぶしてあり、ほのかに良い香りがしますよ。
それでは中を覗いてみましょー!


わぁー!。まさに焼き芋です!とっても美味しそう!
「も…ぐ…もぐ…………」
次は「落花生大将」

千葉は言わずと知れた落花生の名産地ですよね。
そう!だから千葉は落花生の大将です。ってことかな?

落花生を贅沢にふんだんに使った餡は最高です。
千葉県民は落花生の和菓子食べ慣れてるけど、
是非他県の人にこの美味さを味わって頂きたい一品です。
「も…ぐ…もぐ…………もぐもぐ」
最後は「ち菜っちゃん」

わかりますか?
そう!菜の花です。
千葉県の花は「菜の花」なんです。
だから千葉には菜の花がつく企業も多かったりします。
僕の行っている整骨院も「なのはな整骨院」だしね。

「もぐもぐ…もぐもぐもぐもぐ」
「あっ!」
皆さん、こんにちは!絶品調査隊“食べるだけ担当”ぼんズです|◉∀◉|/
こちらの『ち菜っちゃん』は甘すぎず、とっても優しい甘みが口の中に広がります。
そしてその上品な甘みの中に一風変わった風味が鼻を抜けます。
そう。オレンジピールの仕業です!
絶妙なアクセントになっていて、こんなに食べても飽きを感じさせません!
甘みの中にさわやかな香り。
これはまさに、房総の菜の花畑や~♪
あれ?どうしたのトッピー? 涙目だよ?
ト『僕の分は…?』

千葉市の老舗和菓子処
菓匠 ささや
本店は稲毛区緑町にあります。
今回は稲毛のペリエで購入しましたが、全10店舗あるようです。
また、今回ご紹介した和菓子以外にもたくさんの和菓子があります。
詳しくはささやさんのホームページをご覧ください。
http://www.k-sasaya.jp/
絶品ちば本舗はアマゾン、Yahoo!ショッピング決済なので、安心して千葉の絶品をご購入できますよ。
千葉ならではの商品から、千葉の職人が作った逸品を出品しています。ぜひ覗いてみてくださいね!
[人気のかりんとう饅頭のお取り寄せ]はこちらから!

絶品調査隊が調査した千葉の絶品グルメ情報に関するブログはこちらから
-
-
【徹底解剖!九十九里・坂口憲二さん焙煎コーヒー】ザ ライジングサンコーヒー 大網店(千葉県大網白里市)|The Rising Sun Coffee コーヒー×サーフカルチャーだけに止まらない坂口憲二さんのコーヒーショップ
坂口憲二さんのコーヒーショップ新店舗が大網に 坂口憲二さんが自ら焙煎するコーヒースタンド「 The Rising Sun Coffee 」が九十九里の大網にあります。コーヒーはもちろん、スイーツやコー ...
-
-
【手土産人気No.1 海岸通りの塩ブッセ】ミズノヤ の美味しいが ”ぎゅっ” と詰まったはしっこ弁当|稲毛海岸でダントツ人気のケーキ屋「スイーツ ミズノヤ」
稲毛海岸(千葉市美浜区)にある評判のケーキ屋さん「スイーツ ミズノヤ」さん。毎日完売となる人気の定番商品「はしっこ弁当」を食べてみましたよ。 千葉県内の絶品ランチやスイーツを発信中!絶品ちば本舗インス ...
-
-
千葉市推奨お土産品“ちばーむ”を食べてみた!
皆さん、こんにちは!絶品ちば本舗、絶品調査隊のぼんズです。 突然ですが、バウムクーヘンは好きですか? 好きですよね!老若男女バウムクーヘンは大好きなはずです。 子供の頃、これってどうやって作っているの ...