千葉のアヤメスポットに行ってきた
千葉の魅力あるスポットの紹介です。今回は佐原にあります「水郷佐原水生植物園」に行ってきました。5月下旬から6月下旬にかけて『あやめ祭り』が開催されています。 アヤメ?カキツバタ?ハナショウブ? 花にあまり詳しくない私、アヤメ・カキツバタ・ハナショウブの見分けがつきません(-_-;)パンフレットに見分け方が書いてありましたが、どうやら花びらで見分けられる様なのですが・・・ 東洋一のハナショウブ パンフレットによると「毎年5月からアヤメ・カキツバタ等アヤメの仲間が約25万本開花し、6月には400種類150万本 ...
千葉のご当地レトルトカレーを食べつくす 第7章 くじらカレー対決
外房をドライブすると和田浦に道の駅発見!恐竜の骨の様な巨大なオブジェが! (https://31.media.tumblr.com/84149552cde5cf7b16392b3b5806c4ea/tumblr_inline_nauo3yfqfo1rxcef2.jpg) 正面からみると (https://31.media.tumblr.com/1b66779ff662843edc93f7e4f25edd51/tumblr_inline_nauo4h4wrg1rxcef2.jpg) すごさが伝わらない(-_ ...
3月12日は財布の日
こんにちは久々の投稿になります。絶品ちば本舗のトッピーです。 今日3月12日は財布の日(312)だそうです。 科学的根拠はないのかもしれませんが、ブログやツイッターで言われているお財布にまつわる情報をお伝えしたいと思います。 ファイナンシャルプランナーがが教える“貯まる財布術” ・春財布=張る財布・レシートで張らせてはいけない・お札の種類と向きをそろえるということ。[参考:J・SPAより] お札の向きは聞いた事がありますが、頭を上にするのと下にするのはどっちがいいんですかね。レシートは今すぐに整理します。 ...
穴掘り大会に参加しました【成田ゆめ牧場】
こんにちは。絶品ちば本舗のトッピーです。千葉の魅力を全国に伝えたい。今回は千葉の成田ゆめ牧場で行われている穴掘り大会に参加してきました。 穴掘り大会ってどんな大会? 今回で15回目を迎える成田ゆめ牧場のイベントです。広大なゆめ牧場のキャンプ場で行われます。スコップは、●市販されている全長1m未満●頭部(縦)の長さ30cm未満●肩幅(横幅)の長さ16cm以上というレギュレーションがあります。 バケツやはしご、ロープは使ってもよいというルールで30分間掘りつづけ、深さを競います。 商品は・・・総合優勝:現金1 ...
千葉のご当地レトルトカレーを食べつくす 第5章 千葉の牛味噌カレー
カレーファンのみなさん!お待たせいたしました。私トッピーの千葉のご当地カレーを食べつくす第5章です。今回の千葉のご当地カレーは・・・・じゃじゃん♪♪ 千葉の牛味噌カレー 千葉の牛味噌カレーは「千葉しあわせ牛」と「よしえちゃん味噌」を使った千産千消のカレーです。 千葉しあわせ牛?よしえちゃん味噌? 「千葉しあわせ牛」は千葉県内で生産された高品質の牛肉で、食の絆を大切にした産地直送の牛肉だそうです。「東日本産直ビーフ研究会 千葉」指定の厳選された肥料のみを使用し、生産者から加工、流通、販売までトレーサビリティ ...
ハンドメイドのレザークラフト教室を体験してきた
調査隊のぼんズです。先日、絶品ちば本舗にも出品してくれているハンドメイドレザー工房 RIA CREATIONさんの体験教室へ行って来たのでちょこっとその様子をご紹介します。 RIA CREATION ぼんズが体験教室にお伺いしたRIA CREATIONさんは、千葉市の花見川区に工房を持つハンドバッグをメインに造られている職人さんです。日本でその技術を学び、本場イタリアでの修行を経て2009年から地元に工房を構えて創作活動をしています。技術はもちろんのこと、本当に良いもの(素材)を使うという信念を持っていら ...
海辺の音楽祭〜あわのネ2014〜に行って来た!
南房総にある植物園、白浜フラワーパークで行われた「海辺の音楽祭 あわのネ2014」へ行って来ました。あわのネは、千葉県南房総で毎年夏に開催されている音楽を中心とした野外イベントです。地元の20代の若者達が中心となって南房総の地域活性化のために始めて、今年でなんと5年目にもなるそうです!「継続は力なり」。絶品ちば本舗も「千葉の魅力を全国に伝えたい」という信念のもとやっておりますが、5年かぁ..... 本当、リスペクトします。 海はすぐそこ!とっても贅沢な音楽祭♪ 海からの心地よい風を感じながら最高の音楽が楽 ...
(とっくに)リニューアルされた市原湖畔美術館へ行って来た!
ご無沙汰しております。絶品ちば本舗、絶品調査隊のぼんズです。 つい最近まで足を骨折していたのですが、もうすっかり元気!本当健康ってありがたいなぁとつくづく感じております。 この記事は私がちゃんと骨折していたちょっと前に書いたものです。会社にお休みを頂き、自宅療養していたのですが余りにも自宅に引きこもりすぎて精神的にも病んでしまいそうだったので、息子の小ぼんズをつれて千葉県市原市にある市原湖畔美術館へ行って来ました。 写真が暗くてごめんなさい。市原湖畔美術館は、その名の通り高滝湖という湖のほとりにかなりの存 ...
えッ!? まご茶 知らないの?千葉の郷土料理『まご茶漬け』|カネシチ水産でお土産にできる漁師料理
千葉らしい食べ物をご紹介している絶品ちば本舗です。皆さん!「まご茶」ってご存知ですか?もともとは漁師料理の一つでしたが今では千葉の郷土料理になっています。千葉の房総半島近辺を中心に食べられていたようですが、静岡県にも同じ郷土料理があります。お茶漬けのようにして食べる「まご茶漬け」飲んだ後の〆にも絶対おすすめ。※本ページはアフィリエイト広告を利用しています まご茶とは? 皆さん「なめろう」は知ってますよね?なめろうは細かく切った魚と、味噌、日本酒とネギ、しそ、生姜などを混ぜて、粘りがでるまで叩いたものです。 ...