
南房総にある植物園、白浜フラワーパークで行われた「海辺の音楽祭 あわのネ2014」へ行って来ました。
あわのネは、千葉県南房総で毎年夏に開催されている音楽を中心とした野外イベントです。地元の20代の若者達が中心となって南房総の地域活性化のために始めて、今年でなんと5年目にもなるそうです!
「継続は力なり」。
絶品ちば本舗も「千葉の魅力を全国に伝えたい」という信念のもとやっておりますが、5年かぁ..... 本当、リスペクトします。
スポンサーリンク
海はすぐそこ!とっても贅沢な音楽祭♪

海からの心地よい風を感じながら最高の音楽が楽しめるあわのネ。
でもびっくりしたのが、この絶景スポットの白浜フラワーパークを貸切って、これだけの[アーティスト]を集めてたったの2,000円なのです。
しかもかつては完全無料で開催していたのいうのだから、少しで多くの方に来てもらいたいという主催者側の熱意とご苦労がひしひしと伝わってきます!
ちなみに、

この「あわのネ オフィシャルTシャツ」を事前に予約購入すると、素敵すぎる特典が3つもついてきます。
1 入場料が無料!

入場料が2,000円なので実質1,000円で買っているようなもの!
何よりイベントでの一体感が味わえます。
2 生ビールが何度でも100円引きで飲めちゃう!

水分補給はほぼビールなのですから、少しでも割り引かれるのは嬉しい限りです。
海が見える最高のロケーションでの音楽とビール。
もうこれ以上の幸せがこの世に存在するのでしょうか?
3 パンフレットにイベント協賛として名前が載っちゃう!?

主催者のとっても「粋」なサービスですよね。
ぼんズもきっちり予約注文したので、載せて頂きました!
とてもよい思い出になりました。
スポンサーリンク
飲食店も充実のあわのネ
飲食店は県内外からこのイベントに参加されていました。

バスのグラフィックが印象的なお店です。

やはりタコス×ビールは最強です。

1杯1杯珈琲をドリップして入れてました。少し肌寒いくらいだったので美味しかっただろうなー。

誰かが食べているのをみて思わず並んでしまいました。
とてもボリューミーで美味しかったです。
他にもまだまだありましたが、酔っ払っていて写真忘れました...orz
食に音楽にアートに満たされた充実の1日






フェスって夕日が沈むくらいの時と夜がまた全然違う印象になりますよね。
このまま終わらないで欲しい!むしろ泊まっていきたい!と思っちゃいました!
実はこのあわのネには宿泊者限定イベントというものがあります。
この白浜フラワーパークの前にある天然温泉付きのジャングルパレスという宿に泊まるか、パーク内でキャンプ泊の方だけが楽しめるイベントです。
残念ながらぼんズは日帰り組だったのでそのイベントには参加できませんでしたが、当然盛り上がったはずです!
来年こそはキャンプ泊で思いっきりあわのネを楽しみたいと思います。
あ!千葉の絶品を持ってブース借りて出店もおもしろいかも!
海辺の音楽祭 あわのネ2014
フェイスブックページ https://www.facebook.com/Awanone.tateyama
白浜フラワーパーク
オフィシャルWebサイト http://flowerpark.awa.jp/
海辺の音楽祭〜あわのネ2018 7月7日(土)に開催!
今年も白浜フラワーパークにて開催するようです!
詳しい情報は上記オフィシャルサイトのURLからご確認ください!

千葉のイベントに関するブログはこちらから
-
-
YohaS(夜ハス)今年から開催
千葉市の花「大賀ハス」 千葉公園では毎年この時期になると大賀ハス祭りを行ってますが、 今年から大賀ハス祭り夜の部、「YohaS 夜ハス」というイベントが開催されました。 「雨の夜を楽しもう!」という事 ...
-
-
そして・・・父の日になる
皆さん!6月15日今度の日曜日ですよ! ワールドカップサッカー!日本対コートジボワール! ・・・・・・・ じゃなくて、父の日! そろそろ用意しておいた方がいいんじゃないですか? 2014年父の日はこれ ...
-
-
2024九十九里 海開きはいつ? 九十九里町の海水浴場「日本一早い海開き式 片貝中央海岸」
このゴールデンウィークは、さまざまな観光地で宿泊予約もいっぱいになったようです。今年の夏の海水浴場の開設も期待できそうですね! 2024九十九里浜にある海水浴場を全網羅!\駐車場・海の家・周辺情報も調 ...