
2023年の12月に蘇我にオープンした家系ラーメンの新店舗。ラーメン野良裏家さん。
西千葉の人気店、裏武蔵家の2号店となるお店です。月日も経ち、だいぶ落ち着いたとの情報を得てようやく行くことを決意しました。 オープン当初すごい行列を見ていたので多少待つことは覚悟で突入。
スポンサーリンク
ラーメン 野良裏屋 店舗情報

蘇我にある野良裏屋は蘇我駅から徒歩2~3分という駅前立地にあります。
電車で行く人にはありがたい場所ですが、車となるとコインパーキングに停めるのが良いかと。一応2台分の駐車場があるようなのですが、相当運がよくないと停めることは難しそう(笑)
初めて行くお店で難しいのが注文の仕方。家系ラーメンを提供しているお店は多くあるものの、食券を買うタイミングが難しい。 食券を先に買ってから並ぶお店もあれば、並んで店員さんに呼ばれたタイミングで食券を買うお店のどちらかではあるものの、野良裏屋さんはどっちなんだい!!

と、店に近づくと並び方、食券の買うタイミングがわかりやすく書いてあるではないですか。野良裏家さんは並んでから食券を買って席に通されるという順番でした。
ラーメン 野良裏家
住所:千葉県千葉市中央区今井2丁目12-1
営業時間:11:00~14:30、17:00~20:30
定休日:水曜日
駐車場:有り(2台) ※近くにコインパーキングも有り
X:https://x.com/norariya_soga
スポンサーリンク
ラーメン 野良裏家のメニューと口コミなど
メインメニューはもちろんラーメンですが、最高傑作のチャーシューメン、特撰野良裏家A(チャーシュー2枚と煮卵の入ったもの)や特選野良裏家B(チャーシュー2枚と海苔増し)というトッピングセットメニューがあり、チャーシュー1枚ではちょっと物足りないという私みたいなタイプにはありがたい。
そして期間限定でうずらの卵があったので、今回私の注文は特撰野良裏家A+うずらの卵、いつもなら半ライスのところ、食券機に貼ってあったポップを見て、半たまごかけ肉ご飯にしてみました。 食券機の写真を撮ればよかった・・・
口コミなどを見ると高評価のものがたくさん!
・家系の中でもトップレベルに美味しい一杯
・スタッフさんの接客も気持ち良いし、再訪間違い無し
など味だけではなくお店の雰囲気も高評価みたいです。とは言え、裏武蔵家の2号店なら裏むさとあまり変わらないのであろうとこの時は思っておりました。
店に通され、食券を買うと奥へどうぞと通され、「あっちにテーブル席ありますので」と、外からではカウンター席しか見えなかったので店内が思っていた以上に広くてびっくり。そして家系ラーメン屋さんぽくないアートな装飾でした。

野良裏家 私のレビュー

席に着き数分すると注文していた御飯物が到着。 嫁はいつも通り半ライスにしたようですが、私は食券機のポップで美味しそうだったので、半たまごかけ肉ご飯。
卵の黄身がとてつもなく赤く、通販で美味たまを販売している私としては卵の品名が気になるところ。 どうやらカウンター席にはこだわりの食材が書かれた用紙があったようですが、テーブル席にはありませんでした。どうやら卵は青森県産の『真っ赤卵』という卵を使用しているみたいです。私たちの販売している千葉エッグファームの『美味たま』もなかなかの濃いオレンジ色ですが、この真っ赤卵も相当黄身の赤味が強い卵です。

見るからに美味しそうなこの卵かけご飯。半たまごかけ肉ごはんなのですが、普通の家庭用の茶碗で一杯分くらいのボリューム。ラーメンが到着する前に我慢できずいただいてしまいましたが、想像通り旨いに決まってます。ネギが丼のスミにちょこっと乗せてあり、まずは卵と肉と御飯だけでいただいた後、ネギも入れて食べてみるとこれは絶品!!普通に丼ぶりでテイクアウト弁当的なものがあれば買って帰りたい。
たまごかけ肉ごはんに感動しているやいなや、メインのラーメンが到着です。

野良裏家A(チャーシュー2枚+煮卵)にうずらの卵トッピングです。 初めての野良裏家だったので、お好みは全部普通で注文していました。
家系の直系系のようなガツンとくる感じと本牧家系の優しい感じの間くらいのスープなのでしょうか?直系系だと薄めにする私にはとても丁度良い感じ。そして、裏ムサほど脂がくどく無く感じてアラフィフの私には程よくありがたい感じで大満足の一杯でした。
嫁は味薄めで注文していたので濃さの違うスープをいただいてみましたが、グビグビ飲みたくなるスープで驚き。家系で良く聞くお好みが「こいめ、かため、おおめ」というコールを良く聞きますが、(※鶏油不足で多めが出来なくなってきています。)個人的には『薄め』あり中のありです。


自慢のチャーシューも燻製の香りがよく、煮卵はトロットロの卵でとても濃厚。正直、裏むさとどうせ一緒でしょと思っていた自分に謝りたい。なんでもっと早くこなかったのか?裏武蔵家とは何が違うのかわかりませんが、『何かが違う』と感じる野良裏家の家系ラーメンでした。
これはリピ確定。でも嫁が好きな末広家、ぼうそう家、私の好きな千葉家、杉田家など30分以内に行けるお店があるなか野良裏家というまた自分好みの家系を見つけてしまい、どこに行くのか嫁との家族会議が増えそうです。
それと、野良裏家さんのXでよく目にするのが迷惑駐車のこと。近くのセブンイレブンに停めてしまう悪い人がいるそうです。美味しいラーメンが食べられなくなるのは困るので、迷惑駐車は絶対止めましょう。
千葉の家系ラーメンに関するブログこちらから
-
-
ごめんなさい!正直期待したなかったけど…佐倉市で横浜家系ラーメン食べたいなら【佐倉家】で!
家系巡りも落ち着き最近は自分の気に入ったところしか行かなくなりました。千葉市内から成田方面へ向かっている途中、お昼を何にするか考えていた時に「家系ラーメンが食べたい!」と思い、家系 佐倉市 で検索して ...
-
-
期待以上!!千葉の家系ラーメン新店『ぱんちっ』(成田)のしょっぱすぎない切れのあるスープ◎
千葉県内の家系ラーメンを食べ歩いていましたが、結局自分好みの家系は千葉家さん、嫁は末広家さんということになり千葉家系ラーメンの旅を終わらせていました。 そこで成田あたりに家系ラーメンないか調べて辿り着 ...
-
-
千葉県内最強⁉大好きな家系ラーメン『横浜ラーメン 千葉家』【みつわ台】の絶品スープを是非一度|並ぶ順番・駐車場情報・トッピングをご紹介!
こんにちは!ラーメン大好きトッピーです。ラーメンの中でも家系ラーメンにハマっており千葉県内の家系ラーメンを食べまくっていましたが、 結局、自分が一番好みの『家系は横浜ラーメン 千葉家』さんでした。とい ...
最後まで読んでいただきありがとうございました。
絶品ちば本舗ブログはグルメ情報や観光スポットなどを不定期に発信しています。
地元のお店の美味しいものや商品がなどオススメがありましたら教えてください。
instagramやX(ツイッター)でDMいただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・
絶品ちば本舗
instagram:@zeppinchiba_honpo_feel_chiba
X:@Zeppin_CHIBA
HP:https://www.zeppinchiba-honpo.com/
絶品ちば本舗では千葉で作られた商品のネット通販のお手伝いをしております。
AmazonとYahoo!ショッピングでご自慢の商品を販売してみませんか?