千葉の魅力を全国に!
絶品ちば本舗 絶品調査隊のぼんズです。
最近の目まぐるしい天気!どうにかなりませんかねぇ。
だってつい先週、関東では10年振りとか、東京では48年振りとか、
山梨なんかじゃ観測史上最大とかの大雪が降ったかと思えば、
急に暖かくなったりするし、もうなんだか花粉飛んでるし...(涙)
でもそんな10年振りの大雪の中、またまたロボックがお土産を買って来てくれたのです!
じゃーんっ!

こば屋本店さんの「轟太鼓」です。
お土産が立派な化粧箱に入ってくると、ワクワクしちゃいますよね!
いったいどんな太鼓が出てくるのか楽しみ!

うわ!大胆!
太鼓が落花生で出来てる!
「甘辛」「甘口」のセットみたいですね!
もう既にぼんズのお腹は演奏を始めましたよ♩

開封してみました!
いやーデカい!これひとつでお腹いっぱいになりそうですね。普通の人なら。
でもぼんズは余裕です。2個いっちゃいますよー!
でもホント女性はひとつ食べ切れるのだろうか。
折角トッピーが綺麗に写真を撮ってくれたのですが、
ちょっとサイズが分かりやすいようにぼんズのPC周りにあるもので、
大きさ比べをしたいと思います!

言わずと知れた岡本太郎氏の太陽の塔の「太陽の顔」のフィギュアですね。
太陽の塔にはこの他にも3つの顔が付いています。
その中でもやっぱりこの「太陽の顔」の表情が好きです。
ちなみに太陽の塔の顔部分は、直径12メートルもあるそうです。
あぁ...大阪に行きたいです。 串揚げ食べてみたいです。

ぼんズが大学生の頃に大好きだったNBAのアレン・アイバーソンのフィギュアです。
アイバーソンは既に引退していますが、当時はポストMJなんて言われたり、
得点王やシーズンMVPを穫ったりととても注目の選手でしたね。
ちなみにアイバーソンの身長は、183センチでNBAではかなり小柄な方ですね。
あぁ...アメリカ行きたいです。見たことないくらいおっきいハンバーガー食べたいです。
いかがでしょうか?
かなり大きいということが伝わったかと思います。
あ、最後にもうひとつありました!

個体差はあると思いますが、轟太鼓が直径約10センチ!
ミンティアが直径約7ミリです。
表面積だけでも轟太鼓はミンティア約204粒分の大きさなんですね。
体積を考えるとその倍、いや3倍になります!
いやぁーデカい!デカすぎる!
ちなみに204粒っていうと、ミンティア4ケース分(実際は×3倍)でした。
どっちかって言うとミンティアの方が食べられなそうですね(^ ^)
そんな訳で大きさも皆様に伝えられたところで、ようやく頂こうと思います。

トッピーも一生懸命写真を撮ってくれたので、
ミンティア102粒分(実際は×3倍)ずつ分けて食べたいと思います。
先日さほど硬さを売りにしていない煎餅を食べていて歯が欠けたぼんズ。
一抹の不安も過ったのですが、絶品を前に守りに入った食べ方をしては失礼にあたります。
ここはガッツリいきます!
うん!美味しい!
甘辛いおかきと落花生が絶妙にマッチしています。
たまに来る唐辛子のピリッとした感じがお父さんを喜ばせること間違いなし!
ビール、焼酎のお供にいけますよ♩
甘口の方は、おばあちゃん家で食べたようなすごく懐かしい感じがしますね。
こば屋本店さんの“轟太鼓”はこちらから

か〜ら〜のぉ〜やっぱり落花生と言えば!
絶品ちば本舗の与三郎の豆!

千葉県八街産のこだわりの落花生を使用して豆本来の美味しさをそのまま食べられる殻つき落花生や

お年寄りからお子様まで満足させる豆菓子のセットをご用意しています。
贈り物に千葉県産の落花生ギフトはいかがですか?
ぜひ一度ご覧下さい!
※現在販売しておりません
「ひとりでも多くの人に届けたい、千葉の魅力。」 絶品ちば本舗
絶品調査隊が調査した千葉の絶品グルメ情報に関するブログはこちらから
-
-
日本一の醤油の町【銚子】の“食べるしょう油ラスク”
千葉の魅力を全国に!絶品ちば本舗、食べる担当の「ぼんズ」です。 絶品ちば本舗を始めてから様々な絶品が私の元へ届くようになりました。 やっぱり日頃の行いが良いからでしょうかね♩ 7月には健康診断があるの ...
-
-
おもしろい!!お人形の煎餅?あすみ煎餅
こんにちは!子供の頃に姉とシルバニアファミリーでお人形ゴッコをさせられていたトッピーです。僕の持っていた人形は「モグラ」3体です。 一般的な商品も包みを変えるだけでもちょっと変わった商品になるんですね ...
-
-
焼きいもだろ!? いいえ、スイートポテトです!
こんにちは!絶品ちば本舗のトッピーです。今日は手土産に持って行くと驚きと感動を与える絶品スイートポテトの紹介です。 『焼き芋じゃん!』とツッコミたくなるこのフォルム! さつまいもの極上大地の千葉県!自 ...