※このサイトには広告が含まれています

広告 グルメ

千葉のご当地レトルトカレーを食べつくす 勝手にランキング 第1章 竹の子カレー


こんにちは!千葉の名産品、特産品をご紹介!
絶品ちば本舗のトッピーです。
冬はシチューとか言っているあ・な・た!冬もカレーでしょ!!
私トッピーとにかくカレーが好きでして・・・

「誕生日どこか食べに行こう!何食べたい?」

と彼女に聞かれて、

「ココイチ!!」


と力強く言ったら、呆れられたほどです。
※後になって解ったのですが、サプライズで予約してくれたレストランをキャンセルしたらしいです。

今回から始まります、『千葉のご当地カレーを食べつくす』では、 千葉の道の駅や物産館、
ネット通販などで売られている千葉ならではのレトルトカレーを食べつくしてみようというものです。
千葉県が[カレー王国を目指しているとの情報]もあるので、
トッピーも千葉のカレーをアピールできればと思い始めます。

トッピーが愛してやまないココイチ様のカレー
【チキン煮込みカレーにうずらの卵フライをトッピング】
を100点として独断と偏った個人の味覚のみで評価させて頂こうと思っております。
※注1:残念ながら現在ココイチ様でうずらのたまごのフライは販売をしなくなりました。
そして勝手にランキングを決めてしまおうというものです。
レトルトカレーというハンデもあるので、おそらくココイチ様のチキン煮込みカレー+うずらの卵フライの100点を
超えるものはないと思っていますが・・・。辛口評価(カレーだけに)をしていこうと思っています。
次回はいつご紹介できるかわかりませんが、細々と連載していこうと思っています。

それでは、記念すべき第1回目の千葉のご当地カレーで、2014年初カレーになるカレーは・・・

じゃじゃん♪♪

スポンサーリンク

たけのこカレー

大多喜たけのこカレー_レトルトカレーのパッケージ画像

千葉県大多喜産のたけのこを使用したカレーです。
みなさんは竹の子狩りをしたことはありますか?
千葉は結構竹の子とれるんです。
このカレーに使われている大多喜でも竹の子狩りが4月~5月で楽しめるようです。

参考:[大多喜町HP]

スポンサーリンク

では早速

湯銭中のレトルトカレー(大多喜たけのこカレー)

皆さん!

便利なこの時代、容器にうつして電子レンジで温めちゃってませんか?
レトルトカレーをおいしく頂くにはやはり『湯煎だぜぇー』。
周りが汚れていますが、34歳独身の台所なんでご了承ください。


・・・


できました。ご飯は千葉県産コシヒカリを使用しています。1合炊きです。

皿に盛られたレトルトたけのこカレー

!!!

ココイチ様のカレーと比べるとかなり黄色く感じます。

そして、独特な香りがしますが、これは竹の子のせいなのでしょうか?

そしてこちらがたけのこです。

スプーンにのったレトルトたけのこカレーのたけのこ

いざっ!

スパイスが効いていてかなり本格インド風な仕上がりです。

うっうまい!

やはりカレーはうまい。

では評価

♪どぅくどぅくどぅくどぅくどぅくどぅく、じゃん!♪

60点

今回は初回ということもあり、かなり辛口に評価しました。

竹の子の食感はとても良く美味しく頂いたのですが、
独特な香りがトッピーにはちょっと・・・。

タケノコ好きにはたまらないカレーである事は間違いなし!
ごちそうさまでした。

皿とスプーン

「ひとりでも多くの人に届けたい、千葉の魅力。」
[絶品ちば本舗]

千葉のこだわりの絶品をネットでお届け

トッピーの千葉のご当地カレーを食べつくすブログはこちらから

千葉のご当地レトルトカレーを食べつくす 第2章 房州産びわカレー

カレー好きなみなさーん!こーんにちはーー!「3度の飯より、1食のカレー!」絶品ちば本舗調査隊のトッピーです!カレー好きな皆様!大変お待たせいたしました。そろそろカレー食べたくなりましたね?そうです。千 ...

千葉のご当地レトルトカレーを食べつくす 第3章 情熱カレー

こんにちは!「3度の飯より、1食のカレー!」絶品ちば本舗調査隊のトッピーです。このカレー紹介ブログも3回目に突入しました。第3回目の千葉のご当地カレーは・・・・どぅーく どぅーく じゃじゃん♪♪ 情熱 ...

千葉のご当地レトルトカレーを食べつくす 第4章 黒豚インドカレー

こんにちは!「3度の飯より、1食のカレー!」絶品ちば本舗調査隊のトッピーです。夏と言えばカレーですよね!(私は夏じゃなくてもカレーですが....)お盆休みは土日入れて5日間ありましたが、5日のうち3日 ...

千葉のご当地レトルトカレーを食べつくす 第5章 千葉の牛味噌カレー

カレーファンのみなさん!お待たせいたしました。私トッピーの千葉のご当地カレーを食べつくす第5章です。今回の千葉のご当地カレーは・・・・じゃじゃん♪♪ 千葉の牛味噌カレー 千葉の牛味噌カレーは「千葉しあ ...

-グルメ
-