広告 グルメ

期待以上!!千葉の家系ラーメン新店『ぱんちっ』(成田)のしょっぱすぎない切れのあるスープ◎

千葉の家系ラーメン新店_ぱんちっ(成田)のブログトップ画像

千葉県内の家系ラーメンを食べ歩いていましたが、
結局自分好みの家系は千葉家さん、嫁は末広家さんということになり
千葉家系ラーメンの旅を終わらせていました。

そこで成田あたりに家系ラーメンないか調べて辿り着いたのが今回紹介する家系ラーメン『ぱんちっ』さんです。

家系ラーメン ぱんちっ 店舗情報

千葉の家系ラーメン新店_ぱんちっ(成田)の外観画像

ぱんちっは2023年8月にオープンした新店のようです。
イオンモール成田の近くにあり国道408号沿いにあります。
駐車場へはイオンモール側から51号に向うように進まないと入れないので要注意です。

家系ラーメン ぱんちっ
住所:千葉県成田市ウイング土屋88
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00
定休日:水曜日
駐車場:有り
X(Twitter):@PANCHI0301

ぱんちっのメニュー(食券機)

千葉の家系ラーメン新店_ぱんちっ(成田)の食券機メニュー

メニューはシンプルで
●ラーメン
●チャーシューメン
●ぱんちっラーメン
の3種類から選ぶ感じ。
ほうれん草ではなく小松菜がデフォルトのようです。
私は車を運転をしていたので事前情報がなく、嫁が読み上げる情報のみだったので、
とりあえずラーメンに薬味ねぎトッピングと半ライスを注文。嫁は半麺(柔らかめ)で注文。
ライスを注文するとチャーシューを乗せるか聞いてくれます。角切りのチャーシューをご飯の上にのせてくれます。
嫁は半麺したのでサービスで煮卵がいただけました。ありがたい。

事前情報で『王道家で修業された店主』とあったので、しょっぱめのスープなのかなと思いつつも、お好みは全部普通でお願いしました。

ぱんちっのラーメン

千葉の家系ラーメン新店_ぱんちっ(成田)のラーメン薬味ねぎトッピング

一口目にスープをいただきましたが、しょっぱすぎない絶妙な感じでこれは期待以上です。
直系系や王道家系の家系だと自分には少ししょっぱいので『薄め』がちょうどいいのですがまさにそんな感じで私好み。
最近千葉家と末広家しか行ってなかった私。本牧家系と比べると塩味は強いですがこれもまた旨い!

千葉の家系ラーメン新店_ぱんちっ(成田)のスープ

トッピングした薬味ねぎ。辛めのねぎとスープの相性も抜群でスープを完飲。(千葉家と末広家以外では自分にとって珍しい)
半麺にした嫁は煮卵をもらえ、割ってみると半熟のトロトロの黄身で白身にも味もしっかりついていて美味でした。

千葉の家系ラーメン新店_ぱんちっ(成田)の半熟の煮卵

後で調べてみると人気ラーメンユーチューバーのすする君が来たみたいで、動画を見てみるとトッピングは『黒ばらのり』がおすすめだったみたい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
絶品ちば本舗ブログはグルメ情報や観光スポットなどを不定期に発信しています。
地元のお店の美味しいものや商品がなどオススメがありましたら教えてください。
instagramやX(ツイッター)でDMいただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・
絶品ちば本舗
instagram:@zeppinchiba_honpo_feel_chiba
X:@Zeppin_CHIBA
HP:https://www.zeppinchiba-honpo.com/

絶品ちば本舗では千葉で作られた商品のネット通販のお手伝いをしております。
AmazonとYahoo!ショッピングでご自慢の商品を販売してみませんか?

千葉の家系ラーメンに関するブログはこちら

【千葉 泡系白湯ラーメンまとめ】ふわふわクリーミーな泡系白湯が食べられるお店 厳選4店舗紹介

こんにちは!千葉のおいしいラーメンをご紹介している絶品ちば本舗のトッピーです。今回はふわふわ感をほのかに感じる泡系スープを使った泡系白湯ラーメンのお店をご紹介します。泡系ラーメンとはミキサーでスープを ...

【迷ったらここ!千葉県内の家系ラーメン オススメの5選】家系巡り初心者ならまずはここのお店に行ってみるべし!!(+千葉の家系徹底解剖)

これまでもラーメン屋さんへ行ったブログなども書いてきましたが、 家系ラーメンの有名店・人気店は書いていませんでした。というのも、あまりにも有名すぎて書く必要がないと思っていたからです。 今回、千葉の家 ...

【麺将 松風】西千葉にできた鶏白湯ラーメンが食べられる松風に行ったら鶏白湯好き再燃!

千葉県内の鶏白湯ラーメン巡りも落ち着いたと思ったら西千葉に麺将 松風ができていた 最近西千葉が熱いですね。人気店のラーメン屋さんが出店したり、どんどんラーメン屋さんが増えてます。 我が家の鶏白湯ラーメ ...

-グルメ
-,