
千葉の魅力を全国に! 絶品ちば本舗です。
先日、毎年恒例となっている東京ドイツ村へイルミネーションを見に行ってきました。
東京ドイツ村のイルミネーションと言えば、今年でもう13回目にもなるそうです。
その評価は、とあるサイトでは「南房総最大」とか、「千葉県1位」とか、はたまた「関東三大イルミネーションスポット」とかもうなんだかいろんな書かれ方をしてよくわかりません。
でも広大な敷地で辺りを山で囲われている施設のため、とにかくイルミネーションが映えることは間違いなし!
・・・とは言うものの若干の"慣れ"のようなものも感じていました。
たぶんこれは、ディスニーランドに年イチで行って、楽しいんだけどなんとなく感じる「アレ」と同じ感覚です。
例年のイルミネーションも素晴らしいですが、今年はまた一味違います!
ランタンフェスティバル in 東京ドイツ村
ランタンフェスティバルとは、中国の唐の時代から続く伝統行事で、「春節」の時期に行われるお祭りだそうです。
中国国内でも300都市で開催され、イギリス、フランス、ドイツをはじめとする世界15か国、30都市でも開催されているそうです。
ここ東京ドイツ村では、世界最大のランタンメーカー「自貢灯彩集団」によって、中国北京に実在する世界遺産『天壇』、万里の長城など全41のテーマに沿った様々なランタンが登場します。






池に浮かぶランタンが、水面に映ってとても幻想的な世界が広がっていました。
なんでも今回のランタン製作には、約2万人の職人が関わり、すべて手作りで作られているんだそうです。
東京ドイツ村ウインターイルミネーションは、4/7(日)まで開催されています。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
東京ドイツ村 ウインターイルミネーション
開催期間:2018年12月7日(金)~2019年4月7日(日)
開催場所:東京ドイツ村内特設会場(〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419)
時間:日没~21時(最終入園は20時30分まで)
問い合わせ先:0438-60-5600
https://t-doitsumura.co.jp/

なぜか恐竜もいた。。。でも子どもは喜んでいました ^0^/
千葉のイベントに関するブログはこちらから
-
-
2024年の多古町あじさい祭り(あじさいウィーク)は6月8日~6月16日!過去の多古町あじさい祭りの様子も紹介
千葉の多古町と言えば、天皇献上米の『多古米』と、生産量全国2位『やまといも』が有名です。 年々盛り上がりを見せる多古町のあじさい祭りは多古町を流れる栗山川沿いで行われています。 スポンサーリンク 20 ...
-
海辺の音楽祭〜あわのネ2014〜に行って来た!
南房総にある植物園、白浜フラワーパークで行われた「海辺の音楽祭 あわのネ2014」へ行って来ました。あわのネは、千葉県南房総で毎年夏に開催されている音楽を中心とした野外イベントです。地元の20代の若者 ...
-
-
2024九十九里 海開きはいつ? 九十九里町の海水浴場「日本一早い海開き式 片貝中央海岸」
このゴールデンウィークは、さまざまな観光地で宿泊予約もいっぱいになったようです。今年の夏の海水浴場の開設も期待できそうですね! 2024九十九里浜にある海水浴場を全網羅!\駐車場・海の家・周辺情報も調 ...