
スポンサーリンク
坂口憲二さんのコーヒーショップ新店舗が大網に
坂口憲二さんが自ら焙煎するコーヒースタンド「 The Rising Sun Coffee 」が九十九里の大網にあります。コーヒーはもちろん、スイーツやコーヒーグッズ、アパレルまでライフスタイルに溶け込む商品を店頭販売されています。
俳優 坂口憲二さんの難病による俳優活動休止は、あまりに衝撃的で記憶に新しいですよね。
メディアに出なくなった坂口さんは、セカンドキャリアとしてオリジナルコーヒーの焙煎やグッズを販売するビジネスを始めていました。
2018年にキャリアの再スタートを切った坂口さん。
2000年には東京都内で場所を明かさず、「THE RISINGSUN COFFEE」というテイクアウト専門のコーヒーショップを立ち上げました。
現在ではファンならずとも坂口さんの焙煎するコーヒーを求めて、たくさんの方が来店する人気カフェになっています。
その新たなファンを惹きつける「ザ・ライジングサンコーヒー」の魅力は、単に坂口さんの焙煎するコーヒーが美味しいだけではないようです。
先日、その2号店であるザ・ライジングサンコーヒー大網店に行ってきたのでご紹介します。
スポンサーリンク
サーファーのためだけじゃない'COFFEE & SURFING'というコンセプト
JR外房線 「大網駅」から徒歩5分の場所にあるザ・ライジングサンコーヒー大網店。
私が始めて行ったのは昨年の夏の海帰りでした。
「九十九里のどこかに坂口憲二さんのコーヒーショップができたらしい」
そんなざっくりした情報だけは入っていましたが、ある日偶然通りかかったのがきっかけです。
店舗側面の壁には、「COFFEE & SURFING」のレタリングがしてあります。
ライジングサンコーヒーで働くスタッフの多くがサーファー。
また、ここ九十九里にはシーズンともなればたくさんの観光客が訪れる豊富な海水浴場やサーフスポットがあります。
「九十九里でのサーフィンを通してコーヒーの魅力を知る」、「コーヒーを通してサーフィンの魅力を知る」
そして地元のプロサーファーやサーフショップを支援し、地元に根付いたサービスを展開しています。
そんな双方向のコミュニケーションを通して、ザ・ライジングサンコーヒーは新たなファンを増やし続けているようです。
【インスタ映えスポット】サーフショップに隣接する白いデッキが映えるカフェ
ザ・ライジングサンコーヒー大網店の店先には、真っ白なウッドデッキがあります。
コーヒーをテイクアウトしたら、空いていたらここでゆっくり飲むのも良いでしょう。
ただ、交通量の多い道路に面しているのでなかなかの熱い視線を感じるかもしれませんが。
真っ白なウッドデッキの横に入口があります。
グッズにも採用されているロゴ看板にも波模様のサーフィンのエッセンスを感じられます。
THE RISING SUNとは「御来光」の意味。
サーファーの朝は早く、早朝から海へ入るサーファーもたくさんいますが、海の中で見る朝日はまた格別です。
夜明けのコーヒーにも間違いなく合いそうなコーヒーです。
【ギフトにも喜ばれる】コーヒーの他にも魅力的なグッズばかり
店内の約半分以上のスペースでグッズを販売しています。
本格的なコーヒー関連グッズからお菓子やアパレルまで。
特にアパレルは、オリジナルなことはもちろん、他社ブランドとのコラボ商品などポリシーを感じる商品ばかりです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
モデルは、九十九里でサーフショップ「LAZY BOY SKILL」を営むプロサーファー市東重明さん
実はこのBLUCOとのコラボ商品、昨年夏に見かけたときに即買いしました。
THE RISING SUN COFFEEのアパレルの良いところのひとつに「サイズ」があります。
きっと坂口憲二さんも体の大きい方なので、サイズ感が日本規格よりちょっと大きい気がします。
オーストラリア在住の日本人イラストレーター ヨシダ・ケンタロウ氏とコラボ
ザ・ライジングサンコーヒーのグッズはデザイン性にも富んでいて、お土産やギフトにも重宝しそうです。
その中でも可愛らしい親子サーファーがモチーフの「リキッド・コーヒー」のデザインは、「ヨシダ・ケンタロウ」氏とのコラボ作品です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
オーストラリア シドニーのマンリーを拠点に活動する日本人イラストレーター、 ヨシダ・ケンタロウ氏。
彼のルーツにもサーフィンがあり、作品に深く関わっています。
18歳から移住し、毎日サーフィンをして過ごしながらアーティスト活動を続けてきたそうです。
10年以上かけてようやくローカルのサーファーやアーティストとしても認知され始め、今では様々な企業やミュージシャン飲食店などとの作品を制作しています。
まさにローカリズムを大切にするサーフィン文化が、ライジングサンコーヒーのコンセプトともリンクするのでしょう。
ヨシダ・ケンタロウ氏のヤバい作品群は以下からチェックできます。
Kentaro Yoshida Website
2022年夏、千葉の海水浴場探しに困ったら九十九里 白里海岸がおすすめ
今夏、長らくお休みしていた海水浴場が解禁されるかもしれません。
長いこと我慢してきたお子さまもたくさんいらっしゃるでしょう。
ザ・ライジングサンコーヒー大網店の近くに、「白里海岸」があります。
そしてランチや夕食にもおすすめな「海鮮浜焼きのお店」もたくさんあります。
海水浴帰りに、美味しいコーヒーやスイーツ、お土産まで買える坂口憲二さんのコーヒーショップ「ザ・ライジングサンコーヒー」でテイクアウトをおすすめいたします。
運が良ければ、坂口憲二さんに会えるかもしれませんよ。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ザ・ライジングサンコーヒー大網店
〒299-3235 千葉県大網白里市駒込179−10
営業時間 11時00分~18時00分
定休日:不定休
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
絶品調査隊が調査した千葉の絶品グルメ情報に関するブログはこちらから
-
-
【超絶人気店 黒いちごカフェは予約必須!】ザワつく!金曜日でも紹介された農園カフェ くろいちごCafe パン工房 浦部農園 |千葉県茂原市
「いちご」は好きですか?ここ千葉県でも旭市、山武市、銚子市、館山市、東金市などで盛んにいちごが作られています。ハウス栽培されるいちごは、昔より長く楽しむことができるようになりましたが、旬の時期は、12 ...
-
-
【手土産人気No.1 海岸通りの塩ブッセ】ミズノヤ の美味しいが ”ぎゅっ” と詰まったはしっこ弁当|稲毛海岸でダントツ人気のケーキ屋「スイーツ ミズノヤ」
稲毛海岸(千葉市美浜区)にある評判のケーキ屋さん「スイーツ ミズノヤ」さん。毎日完売となる人気の定番商品「はしっこ弁当」を食べてみましたよ。 千葉県内の絶品ランチやスイーツを発信中!絶品ちば本舗インス ...
-
-
【多古町 カフェ ニドファ】オッサン2人ではちょっと場違いなオシャレ過ぎるカフェが多古米で有名な多古町にあった
こんにちは!久々の絶品調査隊のトッピーです。 幻の米と呼ばれる「多古米」の多古町でも田植えが始まり、 絶品ちば本舗で販売させてもらっているたこまいらいふ萩原農場さんにおじゃましてきました。 そのついで ...