3連休明けの中日!
皆さん、お仕事励んでいらっしゃいますかーっ!
もしかして週末までの日数を指折り数えてはいませんか?
朝から絶好調の絶品ちば本舗 絶品調査隊の「食べるだけ担当」ぼんズですーっ!
そんなこと言いつつ…
朝イチは、「あぁ、体がだるい…、会社行きたくNa%#D0)0#')"…」
というテンションでしたが、絶品のVenusがぼんズを見捨てませんでした。
眠い目をこすりながら会社へ着くと…

ジャーーーーーーーーーーーンッ!
こ、これは…
市原市にある隠れた絶品!梅香堂

http://www.baikodo.co.jp/より転載させて頂きました。
この3連休中に市原の方に用事のあった,[制作課のM子さん] が、市原の絶品をお土産に買って来てくれました!
梅香堂さんは、市原市大坪の県道297号沿いにある大正10年の創業の和菓子・洋菓子の老舗です。
私も実家が市原にあり、たまにお店の前を通ることがあるのですが、
外観やお名前から勝手に和菓子のお店だと勘違いしていました(汗)
お店の看板メニューは、揚げまんじゅうだそうですが、その日は完売だったそうです。
それでは、M子さんセレクトの洋菓子を一緒に覗いてみましょう。

焼きドーナツに米粉ダッグワース、焼きモンブランに珈琲ケーキ、栗入り落花生ダマンドにマドレーヌ、そしてワッフル!
さすがM子さん、ぼんズの好みを完全に抑えてるでやんすね(にやり)
とは行っても会社のみんなにも(泣く泣く)分けないといけないので、
断腸の思いでぼんズが(食べる)ご紹介するものを選びました!
素材にこだわり、地産地消にこだわるお菓子作り

梅香堂さんは、安心安全な商品をお届けするために、「地産地消」にこだわり、商品開発をされているそうです。
ぼんズは、千葉と言えば!の「落花生マドレーヌ」と市原産いちじくを使った「焼きドーナツ」を頂くことにしました。
(仕事が忙しそうなトッピーの分も代わりに頂きました。)
「焼きドーナツ」は、油を使っていないので、とってもヘルシー!
また袋を開けた途端に広がるいちじくのいい香りがたまりませんでした。
そして私、地元が市原なのにいちじくを食べたことが無くて、
これが初いちじくだったのですが、ほんのり自然の甘みと酸味があり、つぶつぶ食感がとっても良い感じ!美味しいです!
ちょっと生のいちじくに興味が湧いてきちゃいました。
次は、「落花生マドレーヌ」。

落花生を甘く煮た煮豆が、まるごと入っています。
こちらがまた、香ばしくて美味しい!
お豆はすっと溶けてしまうくらいの食感ですが、鼻に抜ける香りが更なる食欲を誘います。
他の洋菓子も千葉県産の素材を使用した絶品ばかりだったようです。
最後にM子さんいちばんのオススメは…

「市原ぷりん」だそうです。こっちも美味しそうですね♩
梅香堂
営業時間 9:00~18:00
定休日 元旦のみ。年中無休
〒290-0208 千葉県市原市大坪216-1
TEL.0436-36-0388
絶品ちば本舗でも美味しい和菓子を取扱っております
特に『かりんとう饅頭』はオススメ!
平成27年 皇太子様が木更津ご訪問の際に召し上がって頂いた献上銘菓です。
「ひとりでも多くの人に届けたい、千葉の魅力。」

絶品調査隊が調査した千葉の絶品グルメ情報に関するブログはこちらから
-
-
【手土産人気No.1 海岸通りの塩ブッセ】ミズノヤ の美味しいが ”ぎゅっ” と詰まったはしっこ弁当|稲毛海岸でダントツ人気のケーキ屋「スイーツ ミズノヤ」
稲毛海岸(千葉市美浜区)にある評判のケーキ屋さん「スイーツ ミズノヤ」さん。毎日完売となる人気の定番商品「はしっこ弁当」を食べてみましたよ。 千葉県内の絶品ランチやスイーツを発信中!絶品ちば本舗インス ...
-
-
【一度は食べておきたい】TVチャンピオンで殿堂入り!菓匠白妙の白牛酪餅は絶品間違いなし!
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています 千葉の魅力を全国に!絶品ちば本舗です。皆さま、はじめまして!絶品ちば本舗の「食べるだけ担当」のぼんズです。 座右の銘は、一休さんが人生を終える最期の時に ...
-
-
【徹底解剖!九十九里・坂口憲二さん焙煎コーヒー】ザ ライジングサンコーヒー 大網店(千葉県大網白里市)|The Rising Sun Coffee コーヒー×サーフカルチャーだけに止まらない坂口憲二さんのコーヒーショップ
坂口憲二さんのコーヒーショップ新店舗が大網に 坂口憲二さんが自ら焙煎するコーヒースタンド「 The Rising Sun Coffee 」が九十九里の大網にあります。コーヒーはもちろん、スイーツやコー ...