honpofd7.e _t h @bkxjvztdpw@ @vb 3

観光スポット

全天球カメラ RICOH THETAで千葉市内の桜を撮影してきた

こんにちは千葉の魅力を全国に伝えたい「絶品ちば本舗」です!先日、全天球カメラ RICOH THETAを購入したので、試しに満開の桜の撮影に行ってきました! 全天球カメラって? 全天球カメラというのは、文字通り全方向を一度に撮影できるカメラです。本体の表裏に球面構造のカメラが付いていて、ふたつの魚眼レンズで撮影したものを合成して360度の景色を撮影できるらしいのです。難しいことは置いておいて、とりあえず撮影に行ってみましょう! ちょうどお花見のシーズンだったので、千葉市内のお花見スポットを撮影に行 ...

10月30日はT(たまご)K(かけ)G(ごはん)の日

何気なく見たTwitterのトレンドに「たまごかけごはんの日」が。少し覗くと、今日10月30日が「たまごかけごはんの日」だそう。 なにを勝手に…(呆)、と思いましたが、調べてみると・・・日本食の定番「卵かけご飯」を切り口に食や自然について考えようと、島根県雲南市吉田町で開かれた「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」にて制定された記念日。とネットにあるではないですか!?たまごかけごはんの日本一を決定する「TKGチャンピオンシップ」などのイベントが開催されているようです。 しかもこのシンポジウムは今年も開 ...

洋菓子

絶品ちば本舗より3時をお知らせいたします

ピ・ピ・ピ・ピーーーーーーーーーーンッ! 3時です。とりあえず仕事、強制終了です。(一時) 休み明けでどうも調子が出ないなぁ...。 ふと脳裏をよぎるのは、週末の楽しかった思い出...。分かりますよ!その気持ち! 仕事の効率化の為にもとりあえず仕事は置いておいて、ちょっと甘いものでも食べて一息ついちゃいましょ! そんな訳で、今日は小腹が空いた皆様への愛のスイーツテロでやんす。 NYチーズケーキ とってもクリーミーで濃厚なチーズケーキです。北海道産生乳100%のフレッシュクリームチーズ、卵は袖ケ浦にある「北 ...

和菓子

名物土産

先日広島に行ったという方からお土産を頂いたんです。広島土産と言えば皆様何を思い浮かべますか? そう 「もみじまんじゅう♪」ですよね!山陽新幹線の全線開業40周年らしく、パッケージがかわいい電車になっていました。N700系ですな。個人的に「もみじまんじゅう」大好物!!饅頭界の中でもかなりトップクラスの知名度とおいしさだと思っています。しかし、私が食べたことのあるもみじまんじゅうはこし餡!今はいろんな味が出てることにも驚きました。・生もみじ(こし餡)・生もみじ(粒餡)・もみじ饅頭(こし餡)・チーズクリームモミ ...

洋菓子

看板商品はNYチーズケーキ!販売を開始したケーキ屋さんのご紹介

絶品ちば本舗に新たな絶品スイーツが加わりました!超濃厚なNYチーズケーキを看板商品。他にはこだわった材料で作られる3種類絶品ケーキたち。製造はアトリエ アッシュ プリュス。アトリエ アッシュ プリュスは木更津の新興住宅街にポツンとあるパティスリーです。初めて行ったときは、「こんな住宅街においしいケーキ屋さんがあるのだろうか?」と思ってしまうような立地にあります。住宅街って道を覚えるのが難しいと思っている私にとっては何度行っても結局ナビを使ってしまいます(-_-;)駅からも遠いので、お客さんは来るのかなと思 ...

イベント

脱メタボ!千葉の市民マラソンを制覇する!? ぼんズのマラソン日記 Vol.2
第2回サマークロスカントリー千葉

皆さん、おはようございます! 絶品ちば本舗です。先日、昭和の森公園で行われた第2回サマークロスカントリー千葉に参加してきました。 昨年のリベンジなるか!?炎天下のクロスカントリー 昨年私は交通事故により足を骨折。泣く泣くこの大会を棄権することになってしまいました。 (昨年の私とブログ) ちょっと楽しそうですが、それでもこの日のために練習もしていたのでとても悔しかった記憶があります(T T) そんな私も今年は無事に当日を迎えることができました。予報では雨の可能性もあったのですが最後まで雨も降らずマラソン日和 ...

多古米

米専業農家 萩原さんが教えてくれた多古米のおいしい炊き方

お米を炊くとき、どんなことに気をつけて炊いていますか?私が子どもの頃、母親に教わったのは・・・①洗剤は使わない②冷たくても水で研ぐ(お湯はダメ) ※冬場に言われました。③お母さんがアイロンをかけているときは炊飯器にスイッチを入れない (ブレーカーが落ちて我が家は停電になります)という3原則です。絶品ちば本舗に掲載している萩原農場の多古米。そのおいしい炊き方を萩原さんに教わってきました。 ポイント① 洗いすぎない 萩原農場で精米されたお米は無洗米機を通しています。無洗米機によって劣化の原因となる余分なヌカを ...

革製品

オイルブレッド(イタリアンレザー)の経年変化の記録

絶品ちば本舗のなかで、異彩を放っていると言っても良いハンドバッグレザー工房 RIA CREATIONさん。食品が並ぶなかでの革製品ですから、そう見えて当然なのかもしれませんが、とてもその優しい佇まいからは想像できないほど、作品に対してはとても強い拘りを持った頑固な職人さんです。絶品ちば本舗では、その技術を活かして、バッグ以外にも財布や小銭入れなどの小物も作っていただいています。 ずっと使いたくなる革製品 革製品の魅力のひとつである「経年変化(エイジング)」。経年変化が楽しめるのは、植物性タンニンで鞣したヌ ...

no image

グルメ

千葉のご当地カレーを食べつくす 第6章 酒蔵のまかないカレー

皆さん、カレー食べてますか?そうです!今回、第6回目の千葉のご当地カレーを食べつくすブログです。 話はそれますが、皆さんは千葉の地酒って飲んだことありますか?量販店などでよく目にするのが、梅一輪、寒菊、木戸泉、そして甲子。そう今回のレトルトカレーは酒蔵がつくるカレーです。その名もなんと・・・ ジャジャン♪ 酒蔵のまかないカレー ・・・ ・・・ ・・・ ・・・そのままじゃん♪ (https://31.media.tumblr.com/395ec88f519abdfa27e67add6b492ed7/tumb ...