honpofd7.e _t h @bkxjvztdpw@ @vb 3

グルメ

【木更津 海鮮丼】珍しい海鮮丼が食べられる!平日も満席になる木更津の人気店|木更津魚市場直営 海鮮食堂 KUTTA(くった)

平日でも満席になる珍しい海鮮丼が食べられる木更津魚市場内にある海鮮食堂KUTTA(クッタ)に行ってきました。 休日に一度チャレンジしたことはあったのですが、テレビでも取り上げられる人気店。その日はあまりにも混んでいて諦めました。 平日の閉店間際に行ったところスムーズに店内に入ることができました。 目次 木更津の魚市場内にある海鮮食堂KUTTA(くった)の場所は? 海鮮食堂KUTTA(くった)の店舗情報 珍しい海鮮丼以外にも魅力的なKUTTAのメニュー KUTTAの金目のなめろう丼とプレミアムKUTTA丼 ...

観光スポット

南房総の花のお寺 真野寺 | 穴場的な紫陽花の名所!紫陽花を見ながら新四国お砂ふみ霊場散策

 千葉県南房総市に花のお寺と言われる『真野寺』があります。千葉であじさい寺と言うと、松戸の『本土寺』、南房総の『日運寺』、綿原のあじさい寺『妙法生寺』が有名ですが、今回紹介する真野寺も紫陽花の穴場的名所として知られています。 真野寺には新四国八十八ヶ所めぐりが出来るお砂ふみ霊場があり、あじさいを鑑賞しながら真野寺をグルっと一周できます。 真野寺の紫陽花 真野寺は花のお寺と言われ、四季折々で色々な花が咲き参拝客を愉しませてくれます。 樹齢150年を超えた桜も有名で、6月には桜の木を囲むように紫陽花 ...

和菓子

千葉で絶対食べたい!岩立本店・菊園・長崎堂のわらび餅食べ比べレビュー

『千葉 わらび餅』で検索すると上位に表示されてくる3店舗を食べ比べてみました。結論から言うと、本物のわらび餅は・・・ どれも美味い♪ とは言え、3店舗それぞれウリと特徴をご紹介します。 と、その前に・・・このブログを見に来てくれた方はきっとわらび餅が好きなんだと思いますが、 実は本物を知るまであまり好んで買ったことはなかったんです。と言うのも、スーパーなどで売られているわらび餅しか食べたことがなく正直あまり美味しいと思ったことがなかったんです。 スーパーのわらび餅は上の写真のようにプルンっとしていて食感は ...

グルメ

千葉のご当地レトルトカレーを食べつくす 第8章 九十九里 海の駅カレー

九十九里浜沿のドライブの時には必ず寄っていただきたいのが『海の駅 九十九里』です。海の駅九十九里で見つけたご当地レトルトカレーその名も『海の駅カレー』です。 ご無沙汰してましたトッピーの千葉のご当地レトルトカレーを食べつくす。サーバーを引っ越ししてから初の投稿になります。引っ越しの時に画像が消えてしまって過去記事が読みにくいですが、ご興味のある方は過去記事も見てみてください! 海の駅カレー 海の駅カレーは、千葉県産の地だこ、たまねぎ、トマトを使っているんだそうです。 九十九里海岸の南には地だこで有名な大原 ...

グルメ

インスタでも話題!土気の人気クレープ屋さんCREPE STORE HOUSE ASOBI | 路面店で行列を作る千葉の人気クレープ店

先日、千葉県土気にある「クレープストアハウスASOBI」に行ってきました。友人からの強いおすすめもあり、前から気になっていたこのお店。実際に訪れてみると行列がっ!!車を停めることもできずその日は諦め、別日に再挑戦。今回は車も停めれてクレープも食べれました。 目次 CREPE STORE HOUSE ASOBI 店舗情報 CREPE STORE HOUSE ASOBI のメニュー 土気の人気クレープ屋さんクレープストアハウスASOBI まとめ CREPE STORE HOUSE ASOBI 店舗情報 CRE ...

観光スポット

宗吾霊堂 紫陽花まつりは6月2日から | カシワバアジサイの名所 宗吾霊堂のあじさい園、見頃はこれから!!

千葉の魅力あるスポットを紹介している絶品ちば本舗です。アジサイ寺巡りをしていて、アジサイの種類ってホントに多いんだなぁと感じています。ネットで調べてみると、アジサイは国内、海外を問わず品種改良が行われており、3,000種以上の品種があるといわれているそうです。 2024年の宗吾霊堂の紫陽花まつりは6月2日~6月23日迷路のようになっているカシワバアジサイを今年は是非見に行ってみて♪ 宗吾霊堂はカシワバアジサイが1,000株以上|カシワバアジサイの名所 カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)って知っていますか?カシ ...

グルメ

【千葉(土気)の絶品泡系鶏白湯 千乃家】旨すぎて2週連続訪問で4種類の鶏白湯を味比べ

2023年8月に千葉市緑区の土気駅近くにできた泡系鶏白湯のお店『麺処 千乃家』さん。雑誌に取り上げられたり、インスタでアップしている人も多く。見た目も美味しそうな本格鶏白湯のお店。行きたいとずっと思っていたものの土気とはいえ千葉市内。近いといつでも行けると思ってしまいなかなか行けずじまい。先日初訪問したのですが、ドンピシャの好みな味だったので2週連続で行ってしまいました。 ●千葉市の土気にある千乃家の鶏白湯は4種類あった●千乃家の自慢の餃子も食べるべし!! 目次 土気にある千乃家の鶏白湯ラーメンのメニュー ...

観光スポット

茂原のあじさい屋敷の今年の見頃はこれから!以前に実際に行った時の様子を紹介【茂原服部農園あじさい屋敷】

6月といえば、あじさいですよね。あじさいスポットが県内には多数ありますが、『千葉 あじさいスポット』で検索するとかなりの確率で茂原の服部農場あじさい屋敷が出てきます。2024年の服部農園あじさい屋敷の開園はこれから!!千葉県内最大級のあじさいの名所に今年こそ行ってみて♪2024年 服部農園あじさい屋敷の開園情報開園期間:2024年 6月1日~7月上旬開園時間:8:00~18:00入園料:大人(中学生以上)600円、子供(小学生)300円     休園日:開園期間中は無休  駐車場:有り  住所:千葉県茂原 ...

イベント

【千葉 あやめ祭り】犬連れOK!水郷佐原あやめパークで楽しむあやめ祭り|見頃はこれから!!

千葉の魅力を全国に!絶品ちば本舗のトッピーです。『千葉 あやめ祭り』で検索すると一番に出てくる水郷佐原あやめパークのあやめ祭り。 2024年も水郷佐原あやめ祭りが開催しています! ●水郷佐原あやめ祭りの今年の開催期間は2024年5月25日(土)~6月23日(日)●あやめ・ハナショウブ・カキツバタの見分け方 ポイントは花びらの根元?●あやめだけじゃない!水郷佐原あやめパークはあやめ祭りの時期はバラも奇麗●花より団子?お腹が空いたら軽食もある水郷佐原あやめパーク内のお食事処 目次 水郷佐原あやめパークのあやめ ...