HOME / 観光スポット /安房神社の魅力を探る|日本三大金運神社といわれる安房神社のパワースポットや御朱印、お守りを紹介
※この記事には広告が含まれています

安房神社の魅力を探る|日本三大金運神社といわれる安房神社のパワースポットや御朱印、お守りを紹介

安房神社の境内の写真
千葉県館山市にある安房神社は、古くから地域の人々に親しまれている神社です。
この神社は、創建から何世代にもわたって信仰されており、地元の方々にとっては非常に重要な場所となっています。
安房神社は金運アップのご利益で知られ、「新屋山神社(山梨県)」や「金剱宮(石川県)」と並び「日本三大金運神社」のひとつとされています。
千葉県を代表する有名な神社である安房神社は、ただの観光地ではなく、心を落ち着ける場所(イヤシロチ)としても有名です。
そんな安房神社の魅力を調べてみました。



スポンサーリンク




安房神社はなぜ日本三大金運神社といわれるのか?

安房神社本殿の写真

安房神社が日本三大金運神社といわれる理由

日本三大神社は、山梨県富士吉田市にある『新屋山神社』、石川県白山市にある『金剱宮』
そして千葉県館山市の『安房神社』といわれています。

ちなみに日本三大金運神社は、公式に認定されたものではなく、特定のメディアやスピリチュアル系の情報、口コミなどで広まった通称なんだそうです。 しかし、その中でも特に多くの人々に「金運アップにご利益がある」と認識され、参拝者が絶えない3つの神社が、一般的に「日本三大金運神社」といわれるようになったんだそうです。
安房神社がなぜ日本三大金運神社といわれているのかを調べてみました。

◆産業や技術の神様、天太玉命(あめのふとだまのみこと)を祀る
◆「仕事がうまくいく=金運が上がる」神社としての信仰
◆静かで神聖な気に満ちた「強力なパワースポット」

という3つの理由が挙げられます。
安房神社が金運にご利益があるとされる理由は、御祭神が産業や技術の神様の天太玉命、仕事運・事業運が上がり、金運が上がる。
そしてその神聖な雰囲気であり、場所であるからということになりそうです。

つまり、『宝くじが当たりますように』というよりは、『仕事が上手くいきますように』の方がご利益がありそうですね。

また神聖な場所ということですが、安房神社は『イヤシロチ』としても知られています。
イヤシロチという言葉はあまり聞いたことがないので、どんなものなのか調べてみました。

スポンサーリンク


イヤシロチとは?
**イヤシロチ(弥盛地)**とは、「大地のエネルギーが高く、生命が活性化しやすい土地」
ということらしいです。

◆イヤシロチの効果と特徴としては
・空気が澄み、呼吸が深くなる
・心が落ち着き、直感が冴える
・植物がよく育ち、水が清らか
・体調が良くなる、疲れが取れる

と言われています。

◆安房神社がイヤシロチといわれる理由
・樹木に囲まれた静謐な空間
・地形的にもエネルギーの流れがよい
・参拝後に「気持ちが軽くなる」「元気が出る」と感じる人が多い

という理由から「強力なイヤシロチ」として多くの人に知られているとのこと。
実際に安房神社を訪れた多くの人が、そのような感覚を覚えると言われています。

また、古来から、神社や聖地、古墳、巨石群などの多くがこの『イヤシロチ』に建てられいるそうです。 古来の人々は、現代人のように科学的な測定器がなくても、自然との共生の中で培われた鋭い感覚を持っていたのかもしれませんね。


スポンサーリンク


安房神社の境内でより強いといわれているパワースポットは?

安房神社のお水取りの立ち入り禁止の写真
安房神社には上の宮と下の宮と呼ばれるお宮があり、二つともパワースポットといわれています。 また、ご神木や湧き出るお水取りの場所もパワースポットなんだそうです。

◆上の宮
安房神社の拝殿の写真
上の宮は、主祭神である天太玉命(あめのふとだまのみこと)と、その妃神である天比理刀咩命(あめのひりとめのみこと)が祀られています。 拝殿の中に入って参拝する「昇殿参拝」をすると、より強いエネルギーを感じられるという声もあるようですが、私も入ったことはありません。。。

◆下の宮
安房神社_下の宮の写真
天富命(あめとみのみこと)と天忍日命(あめのおしひのみこと)が祀られています。 開拓の神様であることから、新しいご縁や今までとは違う縁を結ぶご利益があると言われているそうです。

◆ご神木
安房神社の御神木の槙の写真
樹齢500年を超える槙の木があり、力強く根を張る姿から神秘的な生命力を感じられるパワースポットとして有名なようです。強いエネルギーを感じるという人もいるそうです。

◆御神水(お水取り・お砂取り)
安房神社の湧き水(お水取り)
以前はお水取りができたのですが、現在は一般参拝者は立ち入り禁止となっていて、お祓いを受けた人じゃないと、「お水取り」「お砂取り」はできなくなっていました。

ちなみに私が訪れたときに、動くものがいたんです。目を凝らしてみると・・・
安房神社でヘビ見れた
安房神社にいたヘビアップ

ヘビが居たんです!巳年に安房神社でヘビが見れたのでなんか良いご利益があるかも♪
と、思っていましたが今のところ異常なし。

ヘビを調べてみたら、ヤマカガシっぽい。。。毒蛇ですよね。(T_T)


安房神社の御朱印とお守りをご紹介

安房神社でいただいた御朱印
御朱印はだいぶ前にいただいたものになります。調べたら違うデザインの御朱印を目にしたので、今は写真とは違う御朱印かもしれません。

安房神社のお守り2点の写真
お守りもたくさんの種類がありました。金運のお守りもありましたが、他の神社ではあまり見ない『神気』と『追い風』守りというのを買って帰りました。


館山や南房総にドライブスポットとして、安房神社に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
鳥居からの参道の両脇が桜並木になっているので、一番のおすすめは桜の咲く時期です。ずらーっと両脇が桜で埋め尽くされる景色は圧巻ですよ。

安房神社の駐車場からの参道の写真


————————————
安房国一之宮 安房神社
住所:千葉県館山市大神宮589
受付時間:神符守札授与・御朱印 等・・・8:30~17:00
     ご祈祷・お水取り・お砂取り 等・・・9:00~16:00
駐車場:有り
————————————



最後まで読んでいただきありがとうございました。
絶品ちば本舗ブログはグルメ情報や観光スポットなどを不定期に発信しています。
地元のお店の美味しいものや商品がなどオススメがありましたら教えてください。
instagramやX(ツイッター)でDMいただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・
絶品ちば本舗
instagram:@zeppinchiba_honpo_feel_chiba
X:@Zeppin_CHIBA
HP:https://www.zeppinchiba-honpo.com/

絶品ちば本舗では千葉で作られた商品のネット通販のお手伝いをしております。
AmazonとYahoo!ショッピングでご自慢の商品を販売してみませんか?



<運営会社:株式会社みつわ>
地元千葉で必要とされる印刷会社を目指しております。
地元の飲食店を応援しています。
印刷や販売促進のご相談は株式会社みつわにお声がけください。
https://mitsuwa-printing.jp/




絶品ちば本舗の人気記事



スポンサーリンク