HOME / グルメ /ラーメン激戦区 市川市 本八幡駅近くの 家系ラーメン 菊池家

ラーメン激戦区 市川市 本八幡駅近くの 家系ラーメン 菊池家

スポンサーリンク



ラーメンという奥深い食べ物。その一つのジャンルとして家系というラーメンがありますね。
ブログにはあまりしていないものの県内の家系ラーメンを巡っております。
一旦は自分の中での家系巡りは終わったと思っておりましたが、
どんどん新店もできており、また同僚が少し家系に興味をもち始めたこともあり、
家系巡りを再開しようと思ったところでございます。
その中でも最近一番気になっていた菊池家さんに先日行ってきました。


【本八幡】家系ラーメン 菊池家

市川市本八幡駅近くの家系ラーメン菊池家の看板画像

千葉県内のラーメン巡りはしているものの実はあまり行けていない地域が、
市川、浦安、松戸、流山、柏、野田など、チーバ君の鼻から舌ベロあたりの地域です。

何故かって?

それはちっと遠いから…距離的にもそうですが、千葉街道と言われる国道14号ってめっちゃこむんですよね。

雨が降ったり止んだりのこの日はどこに行くこともなかったので、
気になっていた本八幡駅近くの家系ラーメン菊池家に行こうとなりました。
駅前ということもあり車はコインパーキングに停めますが、
菊池家の目の前をまずは車で通り過ぎ、込み具合を確認。
店内にお客さんはいたものの、外まで並んでいる様子はない!

「タイミングいいかも~」

と近くのパーキングに停めて2~3分歩き到着。
するといつの間にか店前にお客さんが並んでいるではないか。
やっぱりうわさどおり人気店で結局、夫婦と思われる方たちと男性の3人組の後になり3番目。
食券を買って外に並ぶようです。


スポンサーリンク



菊池家の食券機がこちら

本八幡駅近くの人気家系ラーメン菊池家の食券機
本八幡駅近くの人気家系ラーメン菊池家の特選と極みの違い

特選と極みで迷いましたが、ネギと煮卵が入った特選を選択!
極みは通常のラーメンに海苔増し、チャーシュー増し、ほうれん草増し、煮卵といった感じでしょうか?


外で待つこと10分ちょっと、店内から食べ終わったお客さんがでていよいよ私たちの順番に!!
初めてのラーメン屋さんでは全て普通で頼むのが私の掟。


菊池家の特選+現金トッピング

席に着き、ワクワクしながら待っていると、食券機の左上に現金トッピングなる手書きのメニューを発見!

大好物の「うずらの卵」があるではないですか!!!!!
うずらの卵でテンションアゲアゲで他の現金トッピングを覚えていませんが、キクラゲなどもあったと思います。

現金トッピングってどのタイミングで店員さんに言えばよいかわからず、
ラーメンが来たタイミングで伝えました。
小皿に入ったうずらの卵を持ってきてくれました。

菊池家の特選ラーメンにうずらの卵トッピングがこちらです。

千葉県市川市にある人気家系ラーメン菊池家の特選ラーメンうずらの卵トッピングの画像
千葉県市川市にある人気家系ラーメン菊池家の特選ラーメン+うずら俯瞰画像

見てくださいうずら3つ可愛くスープの海で戯れています。
とはいえ家系のラーメンは見た目はどこも似たり寄ったりです。
スープをいただくと・・・・・




う、うめぇ~


こ、これは大好きな千葉市のみつわ台にある家系千葉家さんに勝るとも劣らない私の大好きなまろやか家系!!
そしてネギがスープをさらに引き立てて


無限ごくごくスープ系

もちろん、麺もチャーシューも大好きなたまご達も美味しくいただき、
食べている最中に、

「また来たい!」

と、嫁に伝えます。

そっこう食べきってしまったので、嫁の麺を奪い自分のどんぶりのスープは空!

千葉県市川市にある人気家系ラーメン菊池家の飲み干したスープのどんぶり画像

嫁のスープもいただき、かなり満足!
コインパーキングまで歩いている時に嫁が
「今まで食べた家系で一番好きかも」

と言いました。

確かに旨かった、正直私の中で千葉家最強なのですが、
スープごくごく系のマイルドな家系好きの方には是非ともオススメしたい千葉県内の家系ラーメンでした!!

ブログを読んでくれたあなたはどこの家系ラーメンが好きですか?
ツイッターやインスタなどで千葉県のお勧めラーメンがあったら是非教えてくださいね!!


スポンサーリンク



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラーメン 菊池家
ツイッター:@kikuchiya0401
住所:千葉県市川市八幡2丁目5−2 二葉屋ビル 1F


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


絶品ちば本舗の人気記事



スポンサーリンク