
スポンサーリンク
まぐろやのメニュー|まずはメニューを見て!入口前の黒板で注文するものを決めてから入店するべし!

まぐろやさんの口コミをみるとどうやらマグロの2色漬け丼というのが人気なのか、
2色丼の口コミがたくさん♪
店名が『まぐろや』というだけ丼ものや刺身定食、ホホ肉ステーキ丼などなどまぐろのメニューがたくさんあります。 まぐろ好きにはたまらないラインナップなのではないでしょうか?
このお店のシステムは入口横にあるメニューがあるので、注文を決めてから入店しましょう!
入店するとすぐに注文とお会計となります。

まぐろやのサイドメニューはこちら↑
お店の中にはメニューはありませんのでご注意くださいね。
口コミにあった2色丼、正式には特選まぐろと赤身の2色づけ丼でした。
私はこの2色づけ丼に、嫁は迷った挙句まぐろいくら丼に。
スポンサーリンク
ワサビが苦手な方やお子様は注意!まぐろいくら丼もまぐろはづけまぐろです。

こちらのまぐろいくら丼のまぐろも漬けまぐろの様でして、ワサビ醤油に漬けられているようで、 ワサビがまるっきしダメな嫁にはツンとするようでワサビが苦手な方はご注意です。
(ワサビ好きの私にはまったくわからないレベル)
ご飯の量が多いとの口コミもあったので、嫁(まぐろいくら丼)はご飯少な目、
私(2色づけ丼)は通常で注文。
到着した2色づけ丼がこちら!

美味しそうに盛られたトロと赤身の2色丼です。
あれ?どうやらご飯少な目が逆だったようで、2色丼の方が小さい器(笑)
少な目でも十分な量でしたが、通常サイズが食べきれない嫁のご飯も頂きかなり満腹に。
常連さんっぽいお客さん達が注文していたものは、
丼もの+マグロの生姜焼きや丼もの+ホホ肉ステーキなど
焼き物も頼んでいる。確かに焼いたまぐろの香ばしい香りが店内に広がっていました。
注文しなかったことを後悔しつつもお腹も満腹で大満足のランチでした。
そして丼ものについてくるお味噌汁は驚くほどにベラボウに美味いので要チェックです。
『まぐろや』の開店前の行列

山の中にある海鮮丼屋『まぐろや』さんの外観はこんな感じ。
車でナビっても通り過ぎてしまうようなわかりにくい場所にありました。
着いたときは10:50分くらい(開店10分前)。さすがに行列はできていないかぁと安心。
車を停めようとすると「あれ?」止めるスペースが・・・
そして入口は道沿いではなかった。

どうやら8組目。ギリギリの1回転目に入店できた次第です。
山の中の辺鄙なところだと侮るなかれ!早めに行くことをお勧めします。
駐車場は8台くらい停められました。(9台置けるかな)

『まぐろや』の店内風景とハワイアンミュージック

昔ながらの定食屋さんといった雰囲気の店内。
お茶やお水はセルフサービスとなっています。
4人掛けのできるお座敷席が5席とカウンターと思われる相席のテーブル席が4席ほどで8組目の我々はギリは入れました。
店内には内装と合っていないようなハワイアンミュージックが流れていましたが、
愛想のよい店員さん(女将さんかな?)がきっとフラダンスをやっているんだと勝手に妄想。
セルフサービスのお水の横にあるお茶はあったかいのと冷たいのがあるようで、冷たいお茶を入れました。
麦茶だと思って飲みましたが、ルイボスティーでした。
海鮮丼屋でハワイアンミュージックでルイボスティー...何だかちょいちょい裏切られましたが、
味はもちろんでしたが、常連さんも多くいい店なんだと感じました。
焼き物を頼まず後悔しているので、行かれる方は是非焼き物頼んでみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まぐろや
住所:千葉県山武郡横芝光町中台1509-1
定休日:たぶん月・火
営業時間:おそらく11:00~14:00
(夜の部は不明)

絶品調査隊が調査した千葉の絶品グルメ情報に関するブログはこちらから
-
-
【勝浦 海鮮丼】超お得で食べ歩きにピッタリ♪海鮮丼が食べられる朝市新鮮広場 魚水(うおすい)
●グルメサイトで上位にくる勝浦の魚水(うおすい)の紹介●魚水の魅力的なメニュー!新鮮な海鮮がとってもお値打ち価格●大きくないどんぶりは食べ歩きにピッタリ 目次 勝浦で海鮮丼を検索すると上位に来るのがこ ...
-
-
【勝浦 海鮮丼 魚屋食堂】お得にランチ!超ビッグなエビと海鮮を堪能 人気メニュー 漁師の海鮮丼|勝浦市 魚屋食堂
週末はカンカン照りの夏日だったのに、月曜日はどしゃ降り。そしてとうとう関東甲信地方は梅雨入り。それも平年より1日早く、九州南部より早いのは17年ぶりなんだとか。なんだか変な気候になっているような気もし ...
-
-
【ここは銚子の竜宮城⁉一山いけす】銚子で海鮮を食べたいなら一度は行って欲しい 老舗 人気活魚料理店 一山いけす
今回は千葉県の銚子にある竜宮城のような老舗活魚料理店を紹介します。 銚子には行ったことはありますか?銚子はチーバ君の耳の端っこにあたるところで、近くに高速道路が無く、なかなか気軽に行けない位置にありま ...