
月見海鮮丼 菊藏の特徴
●待ってでも食べたい人気店!!
●とにかく海鮮丼のメニューが豊富
●月見だけにたまごが載っている
●ウニいくら好きには絶対行って欲しいお店

40種類以上の海鮮丼のメニューがある月見海鮮丼 菊藏

月見海鮮丼 菊藏

住所:千葉県君津市西坂田1丁目3−9
営業時間:平日11:30~14:30、17:00~22:00
土日11:30~22:00 定休日:なし
駐車場:あり
instagram:@kikuzou_kimitsu
ホットペッパーグルメ:月見海鮮丼 菊藏
※ホットペッパーのページで月見海鮮丼 菊藏の予約ができます。
君津で海鮮丼|月見海鮮丼 菊藏のうにいくら〇△×◇□★

うにいくらは確定と思いながらもメニューが―暴力的な数なので迷います。
もちろん、うにいくら以外の海鮮丼もありますが、ここはやっぱりうにいくらは食べたい。
結果的にはうにいくらほたて甘エビ丼にしました。
ランチタイムに行くとお味噌汁、漬物、ソフトドリンクが付きます。

迷いに迷ったうにいくらが入っている他のメニューを見てみましょう!
<2色>
●うにいくら丼
<3色>
●ホタテうにいくら丼
●本まぐろうにいくら丼
●いかうにいくら丼
●甘えびうにいくら丼
●肉うにいくら丼
<4色>
●うにいくらねぎとろ甘海老丼
●うにいくらいか甘海老丼
●うにいくらほたて甘えび丼
●うにいくらほたていか丼
●うにいくら本まぐろ肉丼
うにいくらが含むメニューでこれだけの量です。
うにいくらが入らないメニューだってあるので、
すごい数の組み合わせがある海鮮丼メニューです。

もう一つの海鮮丼は、うにいくら本マグロ肉丼になります。
見た目のパンチ力はどっちもものすごいですが、
海鮮のネタ自体もとっても美味。1R目でもうノックアウトでした。

月見海鮮丼 菊藏のご利用方法

名前と電話番号を書くものが店内にあります。
お店の前に2組ほど待っているお客さんがいたのですが、
待ち方がわからなかったので、店内に入り店員さんに聞いてみた。
待ち時間は40分くらいで待つならココに名前と電話番号を書いてくれれば、
順番が来たら電話をくれるとのこと。
流石人気店。着いたのが13:30くらいでしたが、
車で待っていると次から次に菊藏目当てに車が来ます。
お客さんの車も県外ナンバーもたくさんありました。
停めれたのはホントラッキーでした。
通された店内は昔ながらの日本食屋さんといった感じでしたが、
2人でも個室に案内され、高級旅館に来たみたいな雰囲気でした。

海鮮丼好き、ウニいくら好きにはホントにお勧めの菊藏さん。
うにいくらの丼ものは3,000円近くになりますが、
満足度は相当高く金額も納得の海鮮丼でした。

ちなみに贅沢ついでに生牡蠣も食べてしまいました。
二人でランチで7,000円となかなかの贅沢ランチになりました。
広告リンク
月見海鮮丼 菊藏 のホットペッパーグルメで予約が可能です。

絶品調査隊が調査した千葉の絶品グルメ情報に関するブログはこちらから
-
-
【まぐろや -横芝光町-】こんなところに海鮮丼屋さん⁉山中で行列のできる人気のまぐろ丼。まぐろのメニューもいっぱい♪
まぐろやのメニュー|まずはメニューを見て!入口前の黒板で注文するものを決めてから入店するべし! まぐろやさんの口コミをみるとどうやらマグロの2色漬け丼というのが人気なのか、2色丼の口コミがたくさん♪店 ...
-
-
【勝浦 海鮮丼】超お得で食べ歩きにピッタリ♪海鮮丼が食べられる朝市新鮮広場 魚水(うおすい)
●グルメサイトで上位にくる勝浦の魚水(うおすい)の紹介●魚水の魅力的なメニュー!新鮮な海鮮がとってもお値打ち価格●大きくないどんぶりは食べ歩きにピッタリ 目次 勝浦で海鮮丼を検索すると上位に来るのがこ ...
-
-
【ここは銚子の竜宮城⁉一山いけす】銚子で海鮮を食べたいなら一度は行って欲しい 老舗 人気活魚料理店 一山いけす
今回は千葉県の銚子にある竜宮城のような老舗活魚料理店を紹介します。 銚子には行ったことはありますか?銚子はチーバ君の耳の端っこにあたるところで、近くに高速道路が無く、なかなか気軽に行けない位置にありま ...