HOME / おもしろ・お役立ち /【千葉県在住者向け】コロナにかかってしまったら… 軽症自宅療養者の「自己検査コロナ陽性」から「療養解除」までの体験記
※この記事には広告が含まれています

【千葉県在住者向け】コロナにかかってしまったら… 軽症自宅療養者の「自己検査コロナ陽性」から「療養解除」までの体験記

スポンサーリンク



コロナで自宅療養している人

新年明けましておめでとうございます。
初もうでのおみくじで大吉を引いた翌日に発熱してコロナ陽性が発覚したぼんずです。

いつ感染してもおかしくないとは思っていたものの、準備不足で突然コロナ感染してしまうとなかなか厄介です。
実際にコロナを罹患して、困ったことや分かりづらいことがあったり、とっても助かる「千葉県(市)の便利なサービス」を受けることができました。
そこで軽症自宅療養者のための「自己検査陽性」から「療養解除」までをブログにしてみました。
どなたかの参考になれば嬉しいです。

(注)このブログを書いているのは、2023年1月25日で、私は「千葉県千葉市」在住です。


発熱したら、とりあえずコロナを疑うべし

「こりゃ、まずいな」
なんとなく気怠い…最初は普通に風邪をひいた感覚でした。
数時間後には寒気がして、足腰が痛い。夜には38.5度を超えました。
症状としては、インフルエンザに近いような感じでしたが、この時にはもうコロナ陽性を予感していました。

翌日、病院へ行こうと思っていましたが、熱が下がらず、電話するのが午後になってしまいました。
電話で発熱外来の予約を取ろうとしたのですが、既に診察枠はいっぱいでした。
どうやら朝イチで一日の予約が埋まってしまうとのことです。

病院(発熱外来)で診ていただくなら「朝イチで予約が必須」です。



スポンサーリンク



抗原検査キット(国が承認したもの)の常備がおすすめ

病院で診てもらうことができない以上、検査所かセルフチェック(自己検査)しかありません。
発熱に加え、頭痛もひどかったので車の運転は断念して検査キットを買ってきてもらいました。

ここで重要なのは、新型コロナの検査キットは「研究用」ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」を選びましょう!
陽性反応が出た時の登録に、認可されていないものは通りません。
▶国が承認した抗原検査キット(厚生労働省HP)

「どこで買えるの?」という方に。
取り扱い店情報は以下をご参考にどうぞ。
▶新型コロナウイルス抗原検査キットの取扱店舗リスト(厚生労働省HP)


私の検査結果は「陽性」。
「偽陰性はあっても偽陽性はない」なんて話を思い出しました。
実際のところは分かりませんが、国の承認した抗原検査キットの結果と体調を考慮しても陽性であろうということで、この後するべきことを調べて実行していきました。


抗原検査キットで陽性が出たら…

抗原検査キットによるセルフチェックで陽性反応が出た場合、以下の条件に当てはまれば病院を受診することなく、自宅療養にすることが可能です。

1)65歳未満
2)重症化リスクが無くコロナ治療薬の投与又は酸素投与が必要と医師が判断しない
3)入院不要
4)妊婦でない

もちろんセルフチェック後に病院を受診することも可能です。
私の場合、軽症であることを自覚できた為、自宅療養を選択いたしました。

そして同居の家族は「濃厚接触者」となります。
特に症状はなくとも、残念ながら職場や学校へ行くことはできません。

「濃厚接触者」とは ▶※濃厚接触者とは(千葉県HP)
・「同居」あるいは、「長時間の接触」があった
・適切な感染防護なしに、患者を診察、看護、もしくは介護していた
・気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い
・手で触れることのできる距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策なしで15分以上の接触があった(個々の状況により、患者の感染性を総合的に判断します)

のいずれかに該当する場合、「濃厚接触者」となります。


【千葉県】新型コロナウイルス感染症陽性者登録申込サイトに登録しよう

自己検査の結果、陽性反応が出たら病院を受診するか、ご自身で「千葉県新型コロナウイルス感染症陽性者登録申込サイト」に登録しましょう。

登録にあたり、参考になる千葉県のHPが以下にあります。
登録に必要なものを用意してスマートフォンかパソコンでの登録となります。
▶自己検査の結果陽性となった方の登録申込について(千葉県HP)

同じページに申込みサイトのリンクもありますが、千葉県在住の方は以下のページでの登録となります。
▶新型コロナウイルス感染症陽性者登録申込サイト

My HER-SYS(マイ ハーシス)に登録しよう

My HER^SYS管理画面

陽性者登録センターへの登録が終わったら新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム(HER-SYS)に登録しましょう。

HER-SYSは、厚生労働省が2020年5月末から運用しているサービスです。

なぜMy HER-SYSに登録しなきゃいけないの?
・発生届の入力・報告を電子的に行うことができる
・自宅療養中でも毎日の健康状態をスマホ等で簡単に報告をすることができる
・管轄している保健所へ反映・共有されるため、それぞれの方の状態を迅速に把握し、適切なフォローが可能
・「療養期間終了のお知らせ」が届くので療養の目途がつく

というわけで、自宅療養者でも毎日の健康状態を適切に報告管理することで、症状の悪化等にもフォローしてもらえるということのようです。

▶My HER-SYS(マイハーシス)登録方法(千葉県HP)

スマートフォンまたは、パソコンを使って専用サイトで登録します。
登録にはメールアドレスが必要です。

登録すると、一日に2回(メールと電話)ほど報告のタイミング(通知)があります。
スマホのSMSには、以下のようなメッセージが届きます。



メッセージを受信したら、予め設定したメールアドレスとパスワードでログインして「現在の健康状態(症状)」を登録していきます。
備考欄もありますので、気になることがあればこちらに記載しておくのが良いと思います。

また、電話(自動音声)での健康チェック(プッシュホン操作)も併せて行われます。
この2つのチェックの時間の感覚が狭いので、必要かな?と思う部分もありますが、スマートフォンで報告ができない場合はこちらが便利なのかもしれません。
私は、両方報告しております。


家族全員コロナに!? 【配食サービス】を利用しよう

自宅療法の3日後、同居家族全員がコロナ陽性になってしまいました。
家族全員が陽性になってしまったり、ひとり暮らしでの罹患となると困るのが食事です。

予め食料を備蓄しているのが理想ですが、7日間の療養期間はなかなか長いもの。

千葉市では、新型コロナウイルス感染症によりご自宅で療養されることとなった方に対し、「パルスオキシメーター」の貸出し及び「配食サービス」を実施しています。

対象者:千葉市内在住で、外出が制限されている療養期間中に食料品の備蓄が不足し、かつ家族や知人から食料品の支援が受けられない状況の新型コロナウイルス陽性の方
※濃厚接触者の方は対象外です。
申込回数:1回まで
※ただし、配食サービスについては、自宅療養期間が延長された場合、状況に応じサービスを利用することができますので、新型コロナウイルス健康観察センター(電話番号はお送りしたショートメッセージサービス内に記載)までご連絡ください。
申込個数(上限):
【パルスオキシメーター】 1世帯1個 
※すでに同居のご家族等へパルスオキシメーターが貸し出されている場合は貸し出しを行いませんので、ご了承ください。
【配食サービス】 1人1セット(5日分)
配達日時:指定はできません。
現在、お申込みから配達まで3日前後を要しています。

▶申し込みはこちらから
※令和5年1月31日17時00分受付終了予定


スポンサーリンク



【千葉県在住者】「抗原定性検査キット」配布サービス

コロナウイルス軽度の有症状者であって、次の要件をすべて満たす方であれば、「抗原定性検査キット」をひとり1個まで配布サービスを受けることができます。

〇県内在住の方(県内に長期的に滞在されている方も含みます。私書箱は除きます。)
〇中学生以上65歳未満の方
〇重症化リスク因子となる疾病等(*)がない方
*悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患(COPD等)、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI外部サイトへのリンク30以上)、臓器の移植、免疫抑制剤、抗がん剤等の使用その他の事由による免疫機能の低下
〇妊娠していない方
※千葉県外の住所への配送不可。

▶千葉県抗原定性検査キット配布サービスのお申し込みはこちらから


スポンサーリンク



「自宅療養期間の終了」復帰のタイミングはいつ?

My HER-SYS 療養期間終了のお知らせ

「自宅療養期間」7日目になると、My HER-SYSからこのようなメッセージが届きます。
私の場合、4日目には熱も下がり、体調も良かったのでスケジュール通りで療養解除となりました。

厚生労働省のHPでは、コロナ感染からの社会復帰は以下のように定められています。
〇発症日を「0日目」として「7日間の自宅療養」、「8日目」に療養解除
▶陽性だった方へ(厚生労働省PDF)

療養解除後の注意点
療養が解除になっても、症状がある方は10日間、症状がない場合は7日間が経過するまでは、感染リスクがあります。
・検温など自身による健康状態の確認
・高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること
・マスクを着用すること等、自主的な感染予防行動の徹底をお願いします。

体調が悪くなった場合
すみやかにお住まいの自治体にある健康フォローアップセンターに連絡してください。
自治体によってはオンライン診療や電話診療の紹介などを行っている場合もありますので、ご相談ください。
▶ご自宅で療養される方へ


私の場合、症状(発熱)が出てから3日間は熱が下がりきらず、辛かったのを覚えています。
4日目には、発作的に咳が出るものの、すっかり熱も下がり元気になりました。
ちょうどそのタイミングで家族が陽性となったので、看病や家事に時間が使えたのは助かりました。

ひとり暮らしや頼る人が近くいない場合、とても不安だと思います。
陽性者登録・日々の健康状態のチェックをして、何か異常を感じたらすぐに各種相談ダイヤルに電話しましょう。
▶【新型コロナウイルス関連】各種相談ダイヤル(千葉市HP)


スポンサーリンク

絶品ちば本舗の人気記事



スポンサーリンク