
茂原の背脂チャッチャ系ラーメンの人気店『麺屋 祐(たすく)』の濃厚度合いを調査してきました。 茂原で背脂チャッチャ系と言うと『ラーメン 五衛門』も有名ですが、今回紹介する『麺屋 祐』も人気です。 店内に入ると女性客が多い事にも驚きました。
スポンサーリンク
麺屋 祐 のメニュー

麺屋 祐は看板に濃厚背脂たたきらーめんと書いてあるように、背脂チャッチャ系のラーメンが一押しなんだと感じます。 味噌と醤油があり、焦がしにんにくと言うのもありました。
背脂チャッチャだけでなく、つけ麺、まぜそば、中華そばとラーメンのメニューが豊富だと感じます。 女性だけのお客さんが3人組と2人組の2組いました。背脂系のラーメン屋さんに女性客が多いのには少し驚きを感じましたが、 人気のお店なんだと実感します。遠目から見るとおそらく『つけ麺』を食べているみたい。
何を食べるか迷いましたが、一番に記載がある味噌ラーメンにすることに。 券売機で食券を購入すると席に案内されます。

スポンサーリンク
麺屋 祐の味噌ラーメン 辛ネギトッピング

麺屋 祐の味噌ラーメンに辛ネギトッピングがこちらの写真。トッピングの辛ネギは白ネギに辛ネギを和えて提供するお店が多い中、こちらの祐では白ネギに辛いタレをかき氷のようにかけているタイプ。なかなかのモリモリ具合で横から見るとなかなかの見ごたえ。

スープはしょっぱさはあるものの甘みを感じる濃厚味噌。しょっぱさで言えば『なりたけ』よりはしょっぱさは感じないものの、 味噌の風味がガツンとくる。夏場の汗だくになった後の塩分補給にはちょうど良いらーめん。もちろん背脂での給油もできます。 麺はコシのある太麺。なかなかの太さ具合で麺自体の量も多め。

麺屋 祐 店舗情報

麺屋 祐は茂原の八千代通り沿いにあり、駐車場は店横と店前に合計4台ほど停められます。土日は11:00~22:00の通しで営業してくれていてありがたい。食べに行ったこの日は土曜日の16:00というランチとしては遅すぎる時間でした。しかしながら、先ほども書いた通り、女性のお客さんが2組いたり、カウンターには男性のお客さんも私たち以外で3組、食べているときにもお客さんが来ていました。
麺屋 祐
住所:千葉県茂原市八千代3丁目12-1
営業時間:11:00~15:00、17:00〜22:00(月火水金)
11:00~22:00(土日祝)
定休日:木
駐車場:あり
麺屋 祐(たすく)のラーメンいかがでしたでしょうか?
こってりが苦手という方にも中華そばもあるので是非行ってみてください。麺屋 祐の中華そば(あっさり)は煮干しの出汁でキレッキレの醤油を感じます。

また、私が食べ歩いた千葉県内の背脂チャッチャ系のお店は以前書いたブログを是非参照くださいね。
千葉のラーメン関するブログはこちら
-
-
千葉のご当地グルメ!ご当地ラーメンを巡る!千葉 3大ラーメンだけじゃない。元祖や発祥店巡り♪
千葉の魅力を全国に!絶品ちば本舗のトッピーです。千葉のご当地グルメを紹介しようと思ったのですが、ラーメン好きとしてはまずは千葉のご当地ラーメンを紹介したいと思います。テレビで取り上げられたり、カップラ ...
-
-
【鶏白湯好き必見!!】千葉県内の美味しい 鶏白湯ラーメン 5選 |週末はほぼラーメンを食べているトッピーのお勧め鶏白湯ラーメン
こんにちは!千葉のおいしいラーメンをご紹介している絶品ちば本舗のトッピーです。今回は千葉にある美味しい白湯ラーメンが食べられるお店を紹介するラーメンブログです。 このブログにたどり着いたということはあ ...
-
-
【迷ったらここ!千葉県内の家系ラーメン オススメの5選】家系巡り初心者ならまずはここのお店に行ってみるべし!!(+千葉の家系徹底解剖)
これまでもラーメン屋さんへ行ったブログなども書いてきましたが、 家系ラーメンの有名店・人気店は書いていませんでした。というのも、あまりにも有名すぎて書く必要がないと思っていたからです。 今回、千葉の家 ...
最後まで読んでいただきありがとうございました。
絶品ちば本舗ブログはグルメ情報や観光スポットなどを不定期に発信しています。
地元のお店の美味しいものや商品がなどオススメがありましたら教えてください。
instagramやX(ツイッター)でDMいただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・
絶品ちば本舗
instagram:@zeppinchiba_honpo_feel_chiba
X:@Zeppin_CHIBA
HP:https://www.zeppinchiba-honpo.com/
絶品ちば本舗では千葉で作られた商品のネット通販のお手伝いをしております。
AmazonとYahoo!ショッピングでご自慢の商品を販売してみませんか?
<運営会社:株式会社みつわ>
地元千葉で必要とされる印刷会社を目指しております。
町おこしや地域活性化のお手伝いもさせていただいております。
デジタルスタンプラリーやデジタルクーポン、デジタルガチャなどのツールで、
イベントの集客をしてみませんか?
