
ハンバーグが食べたいということになり、どっかないかなぁと探していたのですが、
以前、おゆみ野に住んでいる時にとっても印象的だったハンバーグ屋さんを思い出し行ってみることに。
当時は『ふわっと』という店名でしたが名前が変って『Patty パティ』というお店になっていました。
何が印象的だったかと言うと鉄板で提供されるわけではないのに最後までアツアツなんです。
目次
スポンサーリンク
建築会社の運営するハンバーグ&カフェ Pattyのハンバーグが中までアツアツ、最後までアツアツな理由

初めて行った時も衝撃を受けたハンバーグ。
中までアッツアツで食べ終わるまでアツアツなんです。
アツアツの理由はラジエントヒーターという調理機器で作られているらしい。
ラジエントヒーターとは?
遠赤外線放射機能による温熱効果で素材を素早くムラなく調理し、肉や野菜の分子を最小化して栄養素が壊れず吸収しやすくなります。セラミックを熱する事でマイナスイオン発生効果やアルカリ性浄水作用で理想的なPH(アルカリ性)を実現。抗菌作用又は鮮度維持作用で料理の味と品質を長持ちさせます。だから、肉汁たっぷり・ふんわりジューシーな”身体が喜ぶハンバーグ”に仕上がります。(イズヤマホームのHPより引用)
ということらしいです。
Amazonで調べてみたらありました!
お値段もなかなかですね。
https://amzn.to/3whDDPy
こんな感じの調理機器が4、5個並んでいてその上にフライパンをのっけてハンバーグを焼いていました。
提供までには少々時間はかかりますが、じっくりと遠赤外線で焼かれたアツアツのハンバーグは一度は食べていただきたい。
そして、1つ1つハンバーグをペシぺシパンパンしています。
仕込みだったのか、注文を受けてから作っているのか確認はできませんでしたが、
ミキサーで肉をミンチにしてコネてペシぺシパンパン作っていました。
建築屋さんが宣伝のためにやっているハンバーグでしょ?
と当初は私も思ったのですが、なかなかのこだわりを持って提供されています。
写真では撮れませんでしたが、箸で割ると肉汁がジュワっとでてきます。
「千葉市内で美味しいハンバーグ屋さん教えて!」と言われたらこのPattyは教えてあげたいお店の一つです。
ランチタイム営業のみなので、夜はやっていないので要注意。
スポンサーリンク
ハンバーグ&カフェ Patty(パティ)のメニュー

前回は和風ポン酢ハンバーグ、今回はトマトチーズハンバーグにしました。
ハンバーグ&カフェとのことでいろんなハンバーグがあります。


定番のデミグラスやテリヤキなども気になりますが、
ワサビマヨネーズや塩ハンバーグといった変りものも気になります。
デザートも手作りされているみたいで日によって選べるものが違うみたい。
明日の提供用にシフォンケーキを作っているのが見えました。

Patty(パティ)の店舗情報・駐車場情報

ハンバーグ&カフェ Pattyは、イズヤマリゾートショールーム内にあります。
エントランスもとってもオシャレな感じです。


ハンバーグ&カフェ Patty(パティ)
住所:千葉県千葉市緑区おゆみ野南6-7-2
営業時間:平日11:00~15:00(L.O.14:00)
土日祝11:00~16:00(L.O.15:00)
定休日:水曜日
駐車場:有り
おゆみ野でランチ!ハンバーグが食べたくなったらPattyオススメです。
絶品調査隊が調査したうなぎブログはこちらから
-
-
成田山のうなぎを食べ尽くせ!成田山新勝寺に行ったらうなぎを食べるべし!成田山表参道にある老舗うなぎ屋の人気店から穴場のうなぎ屋をご紹介
成田と言えばうなぎです。成田に行くとたくさんのうなぎ屋さんを目にしますが、皆さんはどこのうなぎ屋さんが好きですか?成田表参道ではうなぎを捌く姿が見れる鰻店が人気で、駿河屋、川豊どっち派?という論争があ ...
-
-
【佐原 うなぎ割烹 山田】圧倒的美味!創業300年の老舗鰻店 「うなぎ割烹 山田」で絶品うなぎ弁当をテイクアウト!
事前に「佐原ランチ」や「佐原グルメ」、血走る目で検索しまくった結果、 「うなぎ」の文字が目に入った瞬間、本日のランチは決定してしまいました。もう取引先へのご挨拶よりメインになろうとしているランチに心躍 ...
-
-
【ブランドうなぎ専門店】うなぎの二大ブランドを出すお店に行ってみた!【八幡屋/市原】
こんにちは!絶品ちば本舗です! 先日、市原市潤井戸にある 有名な国産うなぎ『大井川共水うなぎ』と『うなぎ坂東太郎』という二大ブランドを出す 老舗うなぎ店として知られる【八幡屋】に行ってきました! うな ...