
先日、鴨川の山奥にある清澄寺(せいちょうじ)に行ってきました。
県指定天然記念物「モリアオガエル」の生息地で、
清澄寺境内の池周辺は、県内の代表的な生息地となっているそうです。
また、「清澄ユリの里」というところが清澄寺の奥にあるみたいですが、今年は咲いていませんでした...
モリアオガエルも見ることもできず、ユリを見ることもできませんでした。
清澄寺奥のには仏舎利塔がありなんか異国に来たような気分になります。
本当ならユリ越しの仏舎利塔を撮りたかったのですが・・・

日蓮宗の開祖、日蓮聖人はこの地で立教開宗の第一声をあげた場所みたいです。

清澄寺は山の上にあるため見晴もよく、大きなご神木があります。
房総の魅力500選というものに選ばれているらしい・・・
(残りの499はこれから調べたいと思います 笑)
清澄の大スギは千年杉とも言われておりなかなかの見ごたえです。
境内には千年杉以外にもぶっといクスノキもありました。



参拝をするとその隣に『厄割り玉 200円』と書かれたものがありました。
今年後厄の私、200円で厄が払えるならと思いやってみました。


この玉に日常の不安や悩み事を吹き込み石に投げつけて割るそうです。
キャッチボールは得意なほうですが、なかなか近い距離の石に投げつけるのはなんか緊張します。
無事に割ることができ何だかスッキリ?したかな。
厄割り玉はテレビでも取り上げられたことがあるみたいです。
ご神木のパワーをいただきつつ、厄割り玉で厄を払ってみてはいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
清澄寺
千葉県鴨川市322-1
HP:http://www.seichoji.com/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絶品調査隊が調査した千葉の散策スポット情報に関するブログはこちらから
-
-
館山野鳥の森であの鳥に会える!|幸せの青い鳥⁉オオルリに会えたけど…(2022更新)
館山野鳥の森も令和元年の台風被害の爪痕がまだ残っていた 館山野鳥の森に初めて訪れたのは昨年の夏。令和元年の台風被害で山道が復旧しておらず、山の上の方まで行けなかったので、事務所の人に「徐々に復旧作業を ...
-
-
【野鳥観察】千葉市内にあった野鳥の楽園『千城台野鳥観察園』でカワセミの撮影
千葉県内の絶品スポットからなんて事のないスポットまで紹介している絶品ちば本舗です。先日、フラッと寄った茂原にある犬の楽園、『レイクウッズガーデンひめはるの里』。そこでたまたま、幸せの青い鳥『カワセミ』 ...
-
-
東洋のドーバーと呼ばれる銚子 屏風ケ浦 の遊歩道が修復されていた件|遊歩道も途中までで立ち入り禁止(2024年4月更新)
東日本大震災で歩けなくなっていた屏風ヶ浦の遊歩道が歩けるようになっていた 映画やテレビドラマ、ミュージックビデオやCMなどのロケ地でも有名で銚子市名洗町から旭市の刑部岬まで続く屏風ヶ浦。国の名勝及び天 ...